作り方
- 1
お麩は20分ほど水に浸してもどしておきます。
- 2
水気を絞って4等分に切り、更に絞って水気を切ります。
- 3
170~180℃の油で7~8分、水分が飛んでカラリとなるまで揚げます。
*油はよく切り、出来れば新しい油を使ってください - 4
だし汁・砂糖・しょう油を煮立たせ、お麩を入れ、煮汁が1/3程度になるまで煮含めて出来上がり☆
コツ・ポイント
煮含め過ぎると味が濃くなるのと、油っぽくなるので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
麩とさつまいもの揚げ煮 麩とさつまいもの揚げ煮
職場の同僚が「麩を食べると良いってTVでやってたよ!」 しまった(T_T)見逃した・・・TVの内容は、よくわからないのですが・・・子どものお弁当にも入れました! tobimama -
【学校給食】くるまふの揚げ煮 【学校給食】くるまふの揚げ煮
市立関屋中学校の給食で提供された料理です。油で揚げた車麩と甘じょっぱいたれの絶妙なコンビネーションで白いごはんが進みます!子どもも大人も大好きな味です♪ 新潟市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18976747