
作り方
- 1
大葉、生姜を細い千切りにする
- 2
ご飯とお酢で酢飯を作る(酢飯用のお酢じゃなくても美味しいですがそこはお好みで)
- 3
2に1を混ぜ合わせて出来上がり♪
- 4
お稲荷さんの中身にしても良し、丼のご飯にしても良し、お弁当に入れても良し!
- 5
大葉は入れずに、おにぎりにして海苔代わりに大場を巻いても美味しいです!
コツ・ポイント
シラスやワカメ混ぜても美味しいですし、何でも合います!
夏のお弁当には生姜で悪くなりにくいし最高だと思います!
イワシタの新生姜みたいな漬け物?とかだと、お酢なしで汁ごと混ぜると良いです(笑)
似たレシピ
-
香味醤油②茗荷生姜青紫蘇で(夏限定) 香味醤油②茗荷生姜青紫蘇で(夏限定)
ご飯が進む。素麺も進む。冷ややっこ。トマトやキュウリなど夏野菜。チャーハンの味も決まる。漬け汁も無駄なく利用できます。 ちゃまちー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18667777