簡単♪ヘルシー☆鶏だんこ鍋

マチルダ泉
マチルダ泉 @cook_40059318

お財布に優しい鍋メニューです。
鶏ミンチ肉と野菜があればできちゃうので、
とっても経済的♪
料理初心者にもオススメ~。
このレシピの生い立ち
鍋ってお肉や海鮮ものを入れるとどうしても材料費にお金がかかっちゃう~。お財布に優しい鍋として鶏だんご鍋を思いつきました。簡単でおいしくって経済的なので、我が家では定番メニューになりました♪

簡単♪ヘルシー☆鶏だんこ鍋

お財布に優しい鍋メニューです。
鶏ミンチ肉と野菜があればできちゃうので、
とっても経済的♪
料理初心者にもオススメ~。
このレシピの生い立ち
鍋ってお肉や海鮮ものを入れるとどうしても材料費にお金がかかっちゃう~。お財布に優しい鍋として鶏だんご鍋を思いつきました。簡単でおいしくって経済的なので、我が家では定番メニューになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ肉 400g
  2. 砂糖 大さじ1+大さじ2
  3. みりん 大さじ1
  4. しょうゆ 大さじ1+大さじ2
  5. しょうが(チューブ入りでOK) 適量
  6. 片栗粉 適量
  7. にんじん 1本
  8. 豆腐 1丁
  9. 糸こんにゃく 1袋
  10. 白菜 半分
  11. しめじ 1袋
  12. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏ミンチ肉をボールに入れ、砂糖・みりん・しょうゆ(各大さじ1)としょうがを入れよく混ぜます。

    *ねぎを加えてもOK。

  2. 2

    それに片栗粉を少しずつ加えてまとめやすくし、だんごを作ります。

    *片栗粉が多いと硬くなるので少し柔らかいくらいでOK。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし(
    だしの素があれば小さじ1入れてね)
    、鶏だんごを入れます。
    その後、切った野菜を入れて行きます。

  4. 4

    軽く煮たら砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、酒大さじ1で味をつけます。

  5. 5

    具材に火が通ったらできあがりです♪

    そのままでも、ポン酢で食べてもおしいのでお好みで。

コツ・ポイント

入れる野菜はお好きなものをどうぞ♪白菜が入っていれば鍋っぽいです。
鶏だんごに使うミンチの量はお好みで加減してください。
鶏だんごに刻みネギを入れてもおいしいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マチルダ泉
マチルダ泉 @cook_40059318
に公開
主婦歴12年。新しいメニューに挑戦するのが大好きです♪家族みんなに喜ばれる料理を作っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ