蕪と葱のあんかけ

サクサクパクパク
サクサクパクパク @cook_40055092

野菜のみで1品。蕪も葱もとろっとしてよく合います。寒い日の定番料理になりました。
このレシピの生い立ち
油なしでもとろりおいしいあんかけ料理を作りたくて。野菜のみの1品です。

蕪と葱のあんかけ

野菜のみで1品。蕪も葱もとろっとしてよく合います。寒い日の定番料理になりました。
このレシピの生い立ち
油なしでもとろりおいしいあんかけ料理を作りたくて。野菜のみの1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 長ネギ 2本
  3. えのき 1/3束
  4. しょうゆ 大匙1
  5. 玄米調味料 大匙1
  6. 葛粉 小匙2

作り方

  1. 1

    蕪は洗って土をおとし、8等分します。

  2. 2

    長ネギは斜め切りで2センチ程度の厚みにに切ります。

  3. 3

    えのきも食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    鍋に0.5センチくらい水をはり、火にかけます。沸騰したら、長ネギをいれて、生っぽい匂いが飛ぶまでじっくり火を通します。

  5. 5

    鍋に蕪を加えて、ゆっくり火を通します。水は適宜足して、焦げ付かないようにしてください。

  6. 6

    5の鍋にしょうゆ・玄米調味料(うちでははなまるままを愛用。)を加え、えのきも加えます。

  7. 7

    6の鍋が煮立ったら火をとめて、水で溶いておいた葛粉を入れます。

  8. 8

    ふたたびとろ火をつけ、葛粉の白っぽさが消えるまで煮込みます。とろり透明なあんかけのできあがり。

コツ・ポイント

他の料理とのバランスで、今回はウォーターソテーにしましたが、もっとコクを出したいときは香りのよいごま油などでソテーをするとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サクサクパクパク
に公開
美味しいものが好き
もっと読む

似たレシピ