パン・ヴィエノア

デラロサ
デラロサ @delarosa_8888

そのままではもちろん、サンドイッチにできる楽しいパン♪捏ねやすく粉類は200gにしました☆2013/1/29話題入り感謝
このレシピの生い立ち
サンドイッチが好きで、バケットよりお手軽に作れるので。

パン・ヴィエノア

そのままではもちろん、サンドイッチにできる楽しいパン♪捏ねやすく粉類は200gにしました☆2013/1/29話題入り感謝
このレシピの生い立ち
サンドイッチが好きで、バケットよりお手軽に作れるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本
  1. フランスパン専用粉 200g
  2. (または強力粉+薄力粉 (165g+35g)
  3. 〇砂糖 12g
  4. 〇塩 4g
  5. スキムミルク 10g
  6. 118g
  7. ドライイースト 3g
  8. 10g
  9. ☆バター 10g
  10. ショートニング 10g

作り方

  1. 1

    〇と★をそれぞれ混ぜておく。
    〇に★を加えて均一の固さにまとまるまで混ぜ合わせる。

  2. 2

    まとまったら台の上にうつし、捏ねたり叩きつけたりを繰り返す。

  3. 3

    生地が敗れず、ほぼ完成形に。

  4. 4

    3の状態になったら生地の真ん中に☆をのせ、包む。引きちぎるように捏ね合わせて行く。

  5. 5

    まとまったら、台にくっついた生地もカードでこそげ取り、丸めてボールに入れラップをして30℃で60分発酵。

  6. 6

    写真は発酵後。

  7. 7

    ガス抜きし、5等分に分け、手を優しく丸めてコロコロ転がす。生地が張ったらok。

  8. 8

    丸めたらラップやビニールをかけて15分ベンチタイム。

  9. 9

    とじ目を上にして丸く広げる。両端を内側におる。

  10. 10

    さらに真ん中で半分に折りしっかり閉じる。横にして両手のひらでコロコロ転がし15cmくらいの長さに整える。

  11. 11

    成形が終わるとすぐ斜めに4~5本クープを入れる。(刃、包丁、はさみなど。はさみの時は刃を立てて。多少深く入ってもok)

  12. 12

    粉を降りながら布で帯を作り並べる。
    直接オーブンシートに並べてもいいですが、今回はこちらで。

  13. 13

    35度で50分二次発酵。ポイント☆15分前に取り出しオーブンシートに移し並べて、残りの15分を発酵させる。優しく素早く。

  14. 14

    発酵が終わったら霧吹きをかけて、220℃で約15分焼き上げて出来上がり♪

  15. 15

    焼き上がり。

  16. 16

    クープは真横に細かく入れても♫

  17. 17

    ウインナーや、お好みの具材を挟んで食べてね♡中はふわふわ生地で食べやすいです^^

コツ・ポイント

・二次発酵終了した生地は扱いによってはせっかく膨らんだ気泡をつぶすことになるので
 そおっと優しく。
・13の発酵終了15分前に移すと完全発酵後よりも扱いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デラロサ
デラロサ @delarosa_8888
に公開
頂いたつくれぽは全て嬉しく拝読しております。夫と二人暮し♫身体に優しい料理を心がけています。http://cats6463.blog.fc2.com/・3期レシピエール(→卒業しました)・HKR47☆№12・野球好きの会~何気にドアラが好き?~No.01(ショート)
もっと読む

似たレシピ