❤❤❤いかの解体ショー♡...by food town❤❤❤

料理基礎知識...いかの下ごしらえを詳しく写真入りで紹介。ある物を使い、簡単にワタも傷つけず、いか飯、塩辛やワタ焼きに♪
このレシピの生い立ち
ママから教わったオリジナル~いかの下ごしらえ
❤❤❤いかの解体ショー♡...by food town❤❤❤
料理基礎知識...いかの下ごしらえを詳しく写真入りで紹介。ある物を使い、簡単にワタも傷つけず、いか飯、塩辛やワタ焼きに♪
このレシピの生い立ち
ママから教わったオリジナル~いかの下ごしらえ
作り方
- 1
【準備】
いかを洗う*菜箸2本、キッチンペーパー数枚を用意
- 2
菜箸2本を剣先近くまで、差し込む。
(貫通するとやりにくいから、少しだけ、手前)
- 3
ペーパーで胴をしっかり握り、菜箸を、内臓~目の太い部分を挟みながら、1方向に内臓が胴から離れるまで2~3回転させる
- 4
内臓がはがれ、絡みつくのでそのまま引き抜く
- 5
黒〇の内臓:墨袋、胃、他は捨てる
★新鮮なイカで塩辛を作る場合は、ワタが重要になるので必要に応じて処理する。
- 6
★ゲソの処理
目の上から切る(オレンジ線)
~目と口は、指で少しつまめば出る。目は捨て[口は コツ参照]
- 7
★胴~えんぺらを切り、透明な【甲】軟骨を抜く。
★外皮/内皮~キッチンペーパーで皮をつまみ剥はがせば、滑らず簡単♪
- 8
黒線内の部分は破棄する。
~冷凍や、新鮮でないワタは捨てましょう注‼いかのワタは新鮮な刺身用のみ使用すること!
- 9
★エンペラ:耳の部分をつかんで、引っ張れば簡単に皮がはげます
(私は下手なので、7の手順で皮をむくことが多い)
- 10
★ムキ身、ゲソにしたら、密封し冷凍で長期間の保存が可能。
- 11
5で、ごチャッと内臓に混じり、産卵期には、卵があることも。
(見分けがつかない私)煮付けると美味しいそうです。
コツ・ポイント
❁イカの口は団子状に竹串しに刺して炙れば良い肴に♪
注‼胴の中に指を入れ、頭と足部を引っ張って足と腹わたを抜いてはいけません。内臓と足部分がちぎれて、内臓が破れ内容物が出て汚れるから(いかのさばき方は千差万別、なので悪しからず)
似たレシピ
-
-
-
-
いか(いかわた入り)と大根の煮物 いか(いかわた入り)と大根の煮物
「いかのわた」って残りがちですよね!いつも、塩辛ばっかりでは。。。ということで、いかのわたの味の染みた、通好みの煮物です♪ mipoママ -
-
-
-
簡単やみつき!イカの塩辛のクリームパスタ 簡単やみつき!イカの塩辛のクリームパスタ
イカの塩辛を使ったイカの塩辛のクリームパスタの作り方の紹介です。イカの塩辛と生クリームで簡単に濃厚なパスタが作れます! CookingDo -
イカの塩辛アレンジで美味しさアップ! イカの塩辛アレンジで美味しさアップ!
祖母がよく作ってくれていました(*^^*)塩辛、小ねぎ、一味でできます!私はこの塩辛と塩こんぶでお茶漬けするのが大好きでした♡お酒のおともにも♡#イカの塩辛#塩辛#いか#いかの塩辛#塩辛アレンジ#塩辛料理あっちゃら
その他のレシピ