常備菜に:切干大根とツナの甘煮

mikatetote
mikatetote @mirax_mika

栄養満点、低コスト、思い立ったらすぐにできちゃうおかずです。お子様にも、お弁当にも。
このレシピの生い立ち
野菜が冷蔵庫にない!そんな時に乾物が。

常備菜に:切干大根とツナの甘煮

栄養満点、低コスト、思い立ったらすぐにできちゃうおかずです。お子様にも、お弁当にも。
このレシピの生い立ち
野菜が冷蔵庫にない!そんな時に乾物が。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 切干大根 乾燥で30g
  2. ツナ缶 1缶
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 豆芽 1/2パック
  5. 砂糖 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. しょうが(すりおろし) 小さじ1
  8. ゴマ 小さじ1
  9. 塩・黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    切干大根は、200ccのぬるま湯で10~15分戻します。歯ごたえを楽しむため気持ち固めに。

  2. 2

    玉ねぎは、スライス、豆芽は2cm長さくらいに切り揃えます。

  3. 3

    切干大根とその戻し汁、油切りしたツナ缶、玉ねぎ、砂糖、しょうがを鍋に入れ、煮ます。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら、醤油、塩、黒胡椒、ゴマ油を入れて、豆芽を入れて軽く混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

切干大根を戻し過ぎると、食感が玉ねぎと分からなくなってしまうので、固めに。
キノコ類を入れれば、カルシウム吸収率が高まり、栄養価が上がります。
大人向けには、柚子胡椒や、黒胡椒多いめアレンジも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikatetote
mikatetote @mirax_mika
に公開
毎日取り入れられる発酵食と料理教室講師育成サポート内側からにじみ出る健康を。食事からもっとシンプルに。10年目の現役薬膳料理教室講師だからこそできる、身体想いのレシピ。講師育成。味噌教室など。FB【薬膳料理と講師育成サポート「Mirax」】Instagram【cho_kakumei_mika】
もっと読む

似たレシピ