なすの薔薇 白薔薇も![簡単][お弁当]

にゅいにゃお @cook_40057344
お弁当を詰めるときに成形すればよし。
あっという間にできるよ。
このレシピの生い立ち
漬けもの好きな旦那さんのために何か・・・
食べちゃいたいナスがある。よしこれを浅漬けに!
・・・汁絞ったら、ぐちゃっとしたところが何かバラっぽい。
朝のインスピレーション。
もすこしきれいにやって彩りにしてみよう。
なすの薔薇 白薔薇も![簡単][お弁当]
お弁当を詰めるときに成形すればよし。
あっという間にできるよ。
このレシピの生い立ち
漬けもの好きな旦那さんのために何か・・・
食べちゃいたいナスがある。よしこれを浅漬けに!
・・・汁絞ったら、ぐちゃっとしたところが何かバラっぽい。
朝のインスピレーション。
もすこしきれいにやって彩りにしてみよう。
作り方
- 1
なすを薄めの輪切りに。
- 2
水に浸してアクを抜きます。5分くらい。
- 3
水を切ってのち、浅漬けのもとをひたひたより少ないくらい程度に掛けます。掛け過ぎ、漬けすぎ注意。
- 4
5分強たったら、ギュッと絞りましょう。かたいところがあったらまだ早すぎです。
- 5
一番小さい円を半分に折りたたむようにまるめてね。 これが中心になります。
- 6
中心を包むように残りのなすを巻きつけていきます。(できればだんだん直径が大きいナスで巻いて行くようにできれば綺麗)
- 7
できました。お弁当の隙間にちょこっとおいてください。
- 8
こんな感じ。
- 9
大根で(091110追記
薄くイチョウ切り(1/4cut)の大根を、上記と同様に浅漬け。小さな芯を作り巻きつけ成形。 - 10
白薔薇。
コツ・ポイント
ナスをまく時は前のナスの巻き終わりを包むように、互い違いに重ねていくとバラっぽくなるようです(主観100%)。
きっと人参とかきゅうりとか、切り口が円になるものなら何でもできるでしょう。人参はあらかじめチンして軟くしておいた方がいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18997035