手作り ひろうす がんもどき

なおぴぃ
なおぴぃ @cook_40022239

そとはカリカリ、中はふっくら!
熱々も冷めても美味しいよ!(^^)v
このレシピの生い立ち

昔、本に載ってたレシピをアレンジしました。
つなぎに、玉子を使ってもいいけどあまるので、片栗粉で代用しました。
久しぶりに作ってみたら好評でした!

手作り ひろうす がんもどき

そとはカリカリ、中はふっくら!
熱々も冷めても美味しいよ!(^^)v
このレシピの生い立ち

昔、本に載ってたレシピをアレンジしました。
つなぎに、玉子を使ってもいいけどあまるので、片栗粉で代用しました。
久しぶりに作ってみたら好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 木綿豆腐 400グラム
  2. ニンジン 少々
  3. キクラゲ 戻したもの50グラム
  4. むきえび 100グラム
  5. 枝豆 冷凍少々
  6. 白ゴマ 大さじ1
  7. こさじにぶんのいち
  8. 薄口しょうゆ こさじ1
  9. 片栗粉 つなぎに使います 適当
  10. 揚げ油 おろししょうが 適当
  11. 山芋 50グラム

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水切りする。

  2. 2

    えびは小さく切る。きくらげ、ニンジンは細かく切る。
    枝豆は解凍して薄皮を取って半分にわる。

  3. 3

    すり鉢に豆腐、山芋をいれて良くまぜて、野菜等を入れる。塩、醤油、白ゴマを入れる。

  4. 4

    片栗粉を適当に加えます。私は結構たくさん加えました。大さじ5くらい?

  5. 5

    生地を丸めて、170℃に熱した油で揚げます。
    こんがり色をつけたほうが美味しいです。

  6. 6

    だししょうゆ、カラシ醤油、生姜醤油などお好みでつけて食べましょう!

コツ・ポイント

全ての材料は、しっかり水切りしましょう。
それでも揚げるとき、はねます!

私はふたをして揚げました!やけど注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおぴぃ
なおぴぃ @cook_40022239
に公開
三人の子供のために毎日お料理に励んでいます。得意技?は、工作気分のキャラクターケーキです。
もっと読む

似たレシピ