ふんわり★もっちり★枝豆チーズパン

はやみちゃん
はやみちゃん @cook_40034649

白玉粉を少し加えてちょっぴりもっちり感を加えました。枝豆とチーズの組み合わせが最高!生地つくりはホームベーカリー活用です
このレシピの生い立ち
今の時期 どこのパン屋さんにも枝豆チーズパンが並んでいるけど 好みの味に出会えなかったので 我が家流で焼いてみた。

ふんわり★もっちり★枝豆チーズパン

白玉粉を少し加えてちょっぴりもっちり感を加えました。枝豆とチーズの組み合わせが最高!生地つくりはホームベーカリー活用です
このレシピの生い立ち
今の時期 どこのパン屋さんにも枝豆チーズパンが並んでいるけど 好みの味に出会えなかったので 我が家流で焼いてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 強力粉 250g
  2. 白玉粉 10g
  3. 165ml
  4. 砂糖 12g
  5. 5g
  6. バター(食塩不使用) 10g
  7. インスタンドライイースト 5g
  8. むき枝豆 80g
  9. プロセスチーズ 75g

作り方

  1. 1

    枝豆とチーズ以外の材料をホームベーカリーのパンケースにセットし「生地つくり・具材の投入あり」コースに設定しスタートさせる

  2. 2

    具材投入合図で枝豆を加える。(こね開始から38分・こね終了7分前)発酵時間が設定できる機種なら45分に設定する。*

  3. 3

    生地ができたら打ち粉(強力粉・分量外)をした台の上に取り出し、ガス抜きをして、スケッパーで5等分(1個105g)する。

  4. 4

    生地の表面に張りを持たせるように端を下に巻き込んで丸め裏側は指でつまんで閉じる。固く絞ったぬれ布巾をかぶせ15分休ませる

  5. 5

    プロセスチーズは5,6mm角に切り5等分しておく。

  6. 6

    生地の閉じた方を上にしてガス抜き麺棒でまるく伸ばし、全体にチーズをのせ、軽く抑える。

  7. 7

    生地の上と下を中心に向かって折りたたみきちんと閉じる。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた天板に生地の閉じ目を下にして乗せ、霧吹きをして30℃で30~40分発酵させる。

  9. 9

    ナイフで中央に深めに切り込みをいれ、細く切ったバター(分量外)を挟み込んで190℃で15分焼く。

コツ・ポイント

*1次発酵の時間は一度30分くらいでフィンガーテストをして、様子を見ながら5分ずつ追加してください。★枝豆は茹でてさやから出して薄皮をむいて使用しています。(冷凍枝豆でもOKです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はやみちゃん
はやみちゃん @cook_40034649
に公開
食べることが好きだからお料理が好き?でも、シンプル・早・旨・が大好き!
もっと読む

似たレシピ