HBで簡単レーズン食パン

人気検索トップ10感謝♡面倒な生地作りはHBにお任せ!予熱なしのコールドスタートで焼き、二次発酵の見極めが分かりやすい!
このレシピの生い立ち
いつもオーブンを予熱している間にみるみる発酵が進んで、過発酵の食パンばかり焼いていたときに、教えてもらったコールドスタートが自分なりに上手く出来るようになったので。
HBで簡単レーズン食パン
人気検索トップ10感謝♡面倒な生地作りはHBにお任せ!予熱なしのコールドスタートで焼き、二次発酵の見極めが分かりやすい!
このレシピの生い立ち
いつもオーブンを予熱している間にみるみる発酵が進んで、過発酵の食パンばかり焼いていたときに、教えてもらったコールドスタートが自分なりに上手く出来るようになったので。
作り方
- 1
ホームベーカリーに◆の材料を全て入れ、レーズンを後から投入出来るケースに入れ、一次発酵までお任せします。
- 2
生地を台に取り出し、3分割し、丸め直します。
- 3
そのままベンチタイム15分おきます。
- 4
閉じ目を上にしてガス抜きし、麺棒で直径15センチほどの円形に伸ばします。(ベタつくようなら打ち粉)
- 5
上から3分の1を折り曲げ、軽く押さえます。
- 6
さらに、下から3分の1を折り曲げ軽く押さえます。
- 7
生地を縦に置き、手前から軽く生地を張るような感じで巻いていきます。(両手でやってくださいね!)
- 8
巻き終わりをしっかり閉じ、3つ作ります。
- 9
両端の生地の巻き終わりが、中心へ向くように置きます。閉じ目は下にしてください。
- 10
二次発酵は普段の発酵より控えめにします。室温25℃で35分程度。乾燥を防ぐため、ラップなどを被せておきます。
- 11
二次発酵後。
- 12
コールドスタートするので、予熱無しのオーブンに入れ、140℃で15〜20分焼きます。型から数センチ出るぐらいがポイント!
- 13
オーブンに入れたまま、210℃で25分ほど焼きます。途中で焦げそうならアルミホイルを被せてください。
- 14
完全に冷めてからカットしてくださいね!
- 15
✿レーズンの代わりに黒ごま30g白ごま20gを入れてセサミパンに♡
- 16
2016.11.14 レーズンパン 人気検索トップ10感謝♡
- 17
2016.11.14 クックパッドブログでご紹介いただきまして、ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
コツ・ポイント
レーズンが出来るだけ上手く3分割出来ていれば、同じ大きさの山型になりますよ♡ご家庭のオーブンによって温度、時間を調整してください。
似たレシピ
-
ホームベーカリーで♪きなこレーズンパン ホームベーカリーで♪きなこレーズンパン
人気検索トップ10入定番のレーズンパンにきなこをプラス。香ばしさアップ♡材料を入れればホームベーカリーにおまかせです。 mina310 -
-
-
-
-
-
-
♪生クリームレーズンパン♪(ホームベーカリー) ♪生クリームレーズンパン♪(ホームベーカリー)
ふわふわの「生クリームレーズンパン」です(^-^)HBで作りました。もちろん、オーブンで型焼きでも。 うさママ -
その他のレシピ