鶏の香り味噌焼き
香ばしく焼けた鶏とお味噌の香りで、ご飯がすすみます!
このレシピの生い立ち
ダンナさんのお母さんに教えていただきました。
作り方
- 1
長ネギ・大葉はみじん切りにする。
- 2
味噌に酒・みりん・砂糖を入れよくまぜる。
砂糖は味噌の味を見て調節してください。 - 3
2に1としょうがを入れ混ぜ合わせる。
- 4
鶏肉は皮に数箇所、フォークや包丁などで穴をあける。
- 5
鶏肉の広い方の身と皮の間に指を入れ袋状にする。
- 6
5で袋状にした部分に3の味噌を入れる。
- 7
魚焼きグリル(両面焼き)で弱火で10~12分程度焼く。焦げ目がついたほうが香ばしくておいしいです。
- 8
出来上がったら1枚を5等分くらいに切ますが、味噌がムニュっと出てきます。気にせずお肉にくっつけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
焦げ目がついたほうがおいしいですが、写真はちょっと焦げすぎです(^_^;)
片面焼きのグリルの場合、先に身のほうから焼いて、後で皮の方を焼いたほうが仕上がりがキレイだと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19003118