万能!たまねぎドレッシング

おツマミ職人
おツマミ職人 @cook_40212088

振る舞うと高確率でレシピを聞かれる我が家の定番!

サラダだけでなく、料理のベースやちょい足し調味料としても使えます。
このレシピの生い立ち
知り合いに教えてもらった「りんごドレッシング」。
材料を揃えるのや手順が少し面倒で…(¯—¯٥)
りんご酢を使うことで手間を省いたズボラレシピです。

万能!たまねぎドレッシング

振る舞うと高確率でレシピを聞かれる我が家の定番!

サラダだけでなく、料理のベースやちょい足し調味料としても使えます。
このレシピの生い立ち
知り合いに教えてもらった「りんごドレッシング」。
材料を揃えるのや手順が少し面倒で…(¯—¯٥)
りんご酢を使うことで手間を省いたズボラレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200〜300ml分
  1. たまねぎ(大) 1個
  2. セロリ 10cm
  3. にんにく 1片
  4. りんご 1/2カップ
  5. 小さじ1/2
  6. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎ、セロリ、にんにくを適当な大きさに切る。

  2. 2

    すべての材料をフードプロセッサーに入れて、粗めのピューレ状にする。

  3. 3

    保存容器に移し、冷蔵庫で一晩寝かせる。

コツ・ポイント

①保存期間は冷蔵庫で2〜3週間。

②りんご酢の酸味が強い時は、はちみつで調整してください。

③サラダに使うなら、たまねぎドレッシング:オリーブオイル=1:3で。
そのまま肉や魚のグリルにかけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おツマミ職人
おツマミ職人 @cook_40212088
に公開
試行錯誤しながら作ったおツマミと、うちごはんレシピの備忘録です。外食が多いため、自作の食事は、できる限り化学調味料と白砂糖不使用を心がけてます。…と言う訳で、自作の調味料やベース食材も多く、「コツ」に代用を紹介してますが、レシピ的に手間がかかる場合が多々あります。そのあたりは「備忘録」としてお目こぼしいただければ。
もっと読む

似たレシピ