Onigily cafeのおにぎり

ぴょんすけママ @cook_40148761
キレイで見栄えの良いおにぎりのささいなコツをメモしました^_^
中身を分かりやすくする時は具材を頂上にのせます
このレシピの生い立ち
おにぎりカフェに行って、もっとキレイなおにぎりを作ろうと思った!
Onigily cafeのおにぎり
キレイで見栄えの良いおにぎりのささいなコツをメモしました^_^
中身を分かりやすくする時は具材を頂上にのせます
このレシピの生い立ち
おにぎりカフェに行って、もっとキレイなおにぎりを作ろうと思った!
作り方
- 1
海苔は縦に4当分。
- 2
しゃもじで真ん中に空間を作り具材を入れる
- 3
上からご飯を足して真ん中こんもりにする(後から蓋でぎゅっとするので周りのご飯がはみ出さないように)
- 4
①の海苔をのせる
*おにぎりの底ギリギリではなく気持ち上の方に。余ってキレイじゃなくなるので。
- 5
おにぎりの側面のカーブに合わせて折る
- 6
余った海苔は折って底にくっつける
- 7
斜めの海苔のほうを下にしてラップの上に置く
- 8
後ろにラップの余りがくるように巻く
- 9
すると、斜めの海苔が綺麗に見えるおにぎりの完成
コツ・ポイント
4の海苔をのせる位置を下ギリギリよりほんの数ミリ上にのせると、折っていったときにキレイにできます。
似たレシピ
-
-
-
おにぎりの中身がわかるように一工夫! おにぎりの中身がわかるように一工夫!
混ぜ込みおにぎりは具材が何かわかるけど、白ごはんに包み込んだおにぎりを数種類作ると中身が何だかかわからない。そんな時は! かっちゃん杉 -
-
-
-
デカッ❣❣わが家のふんわりおにぎり♡ デカッ❣❣わが家のふんわりおにぎり♡
おにぎり(*´╰╯`๓)♬大好き~♪具材をかけたり…混ぜたり❣❣不思議と飽きないのですよね。わが家は大きめ(笑) ピロミ♡ -
オープンおむすび21種★おにぎりDAYS オープンおむすび21種★おにぎりDAYS
おむすびを寝かせて、好きな具をトッピングしてお洒落に。「おにぎりDAYS三角」を使うと簡単キレイ♡ 可能性は無限大です。 KOKUBO -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19007028