ひな祭り!炊飯器で3色ホットケーキ

あゆりち
あゆりち @cook_40208925

ひな祭りに三色の綺麗な厚焼きホッホケーキを炊飯器で!!甘くないのでホイップクリームと苺などを添えるとベター
このレシピの生い立ち
簡単に厚焼きのホッホケーキが作れます。5合炊きの炊飯器でホッホケーキミックス300gで、8cmの厚さのケーキが焼けます。

ひな祭り!炊飯器で3色ホットケーキ

ひな祭りに三色の綺麗な厚焼きホッホケーキを炊飯器で!!甘くないのでホイップクリームと苺などを添えるとベター
このレシピの生い立ち
簡単に厚焼きのホッホケーキが作れます。5合炊きの炊飯器でホッホケーキミックス300gで、8cmの厚さのケーキが焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール
  1. ホッホケーキミックス 300g
  2. レッドスムージ 100cc
  3. グリーンスムージー 100cc
  4. 牛乳 70cc
  5. 1個

作り方

  1. 1

    レッドスムージ100ccとホッホケーキミックス100gを混ぜて、炊飯器に入れる。

  2. 2

    グリーンスムージー100ccとホッホケーキミックス100gを混ぜてレッドスムージの生地の上に重ねる。

  3. 3

    牛乳70ccと卵1個とホッホケーキミックス100gを混ぜて、グリーンスムージーの生地に重ねる。

  4. 4

    重ねて入れた生地を炊飯器で白米を炊くにして炊飯をスタートさせる。

  5. 5

    炊き上がったら、再加熱する。

  6. 6

    完全に焼けていない場合は、フライパンに移して焼けていない部分を下にして、弱火で3分位焼く。

  7. 7

    使用したスムージーです。
    ホッホケーキミックスはどのメーカーのものでも大丈夫です。

コツ・ポイント

炊飯器の種類によって焼け具合が異なると思います。炊飯が完了しても、上の部分が焼けていない状態なので、再加熱した後に、焼けていない上の部分を下にしてフライパンに移して、弱火で3分、蓋をして加熱するとしっかりした厚焼きのホッホケーキができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あゆりち
あゆりち @cook_40208925
に公開
料理は簡単で時間をかけずに出来るものが一番!沢山の材料とズラリと長い工程を見たら、何だか作るのが面倒になっちゃう。というわけで少しくらい分量が違っても、何かが足りなくても形になっちゃう、大雑把でOK。そんなレシピをアップしますよ。働くお母さんのお助けレシピになれば嬉しいなぁ〜。気が向いたらチョット時間がかかるものも作るかも^_^
もっと読む

似たレシピ