キャラ弁★ツムツムハロウィン♡ドナデジ

ハロウィン衣装のドナルドとデイジーおにぎりをツムツムバージョンで★ツムツムなら型紙なしでも簡単なので初心者さんにも!
このレシピの生い立ち
ハロウィンらしいツムツムを作りたくて♬
かぼちゃ帽子に黒リボンであっという間にハロウィン衣装♬
簡単で作りやすく、食べやすいツムツム♡園児のお弁当やパーティにもぴったりですね♡
小食な次女用です。ご飯倍量くらいで作ると作りやすいかも!
キャラ弁★ツムツムハロウィン♡ドナデジ
ハロウィン衣装のドナルドとデイジーおにぎりをツムツムバージョンで★ツムツムなら型紙なしでも簡単なので初心者さんにも!
このレシピの生い立ち
ハロウィンらしいツムツムを作りたくて♬
かぼちゃ帽子に黒リボンであっという間にハロウィン衣装♬
簡単で作りやすく、食べやすいツムツム♡園児のお弁当やパーティにもぴったりですね♡
小食な次女用です。ご飯倍量くらいで作ると作りやすいかも!
作り方
- 1
人参は2cm輪切りにし砂糖とだし汁で柔らかくなるまで煮て甘煮にします。
サラスパはトースターで2分焼きます。
- 2
ご飯を二等分し、1gずつ取り置いて好きな具を入れラップで包んでまん丸に握り、少し下膨れに整えしばらく馴染ませる。
- 3
おかずカップなどに顔おにぎりを詰める。
ご飯の取り置き分を半分にし小さく丸めて手を作り、顔おにぎりにくっつける。
- 4
チェダーチーズを爪楊枝などで細長く切り抜いてくちばしを2つ作り、マヨネーズを薄く塗ってそれぞれ貼り付ける。
- 5
海苔パンチなどで目を作り、それぞれおにぎりに貼り付ける。
デイジーには、細くカットした海苔でまつ毛を作り貼る。
- 6
人参甘煮をかぼちゃの形に整え、ドナルドの頭にサラスパで固定する。その上にブロッコリーの茎を短くカットして刺しこむ。
- 7
リボンを作る。海苔を2枚重ねでリボン形に切り抜き、1枚をチーズに貼る。爪楊枝などでチーズを切り抜き、裏にも海苔を貼る。
- 8
7をサラスパでデイジーの頭に固定する。丸型で抜いたチーズでリボン中心を、細長くカットしたチーズで模様を作り貼る。
- 9
ドナルドの蝶ネクタイも、デイジーのリボンと同様に作る。
- 10
ほっぺたにケチャップを爪楊枝などでちょんちょんと付ける。
- 11
【ミッキーかぼちゃランタン】
大きな楕円と小さな楕円二つでチェダーチーズを抜き、組合わせてミッキー形にして海苔に貼る。
- 12
11の海苔を貼り付けたチーズに沿ってカットする。海苔で目鼻口を作り貼り付ける。爪楊枝などでで筋を付ける。
- 13
ツムツム★ダッフィー&シェリーメイちゃんのハロウィンバージョンもあります♬
コツ・ポイント
人参甘煮を作るときは、人参を大きめにカットして弱めの火加減でコトコト煮ます。柔らかすぎると成形時に崩れるので注意!
ツムツムおにぎりはまん丸よりも少しだけ下膨れ気味に握ると可愛らしくできます。
パーツが簡単なツムツムは型紙も必要なし!
似たレシピ
-
キャラ弁★ツムツムハロウィン♡ダッフィー キャラ弁★ツムツムハロウィン♡ダッフィー
話題入り感謝★ハロウィン衣装のダッフィーとシェリーメイのツムツムバージョンおにぎり★型紙なしで可愛くでき初心者さんにも! naocoisa -
-
-
キャラ弁★ツムツム♡オラフ&スヴェン キャラ弁★ツムツム♡オラフ&スヴェン
ツムツムバージョンのおにぎりでオラフとスヴェン。クリスマス仕様です。型紙なしでも初心者さんも可愛く作れます! naocoisa -
-
黒猫キティのハロウィン弁当(キャラ弁) 黒猫キティのハロウィン弁当(キャラ弁)
サンリオさんで出ているハロウィンバージョンのキティをオニギリにしてみました^^ 工程が多く見えますが、型を多く使用しているので、それほど難しくないです。akinoichigo
-
-
ハロウィン・キャラ弁 ジャックオランタン ハロウィン・キャラ弁 ジャックオランタン
ハロウィンの季節のキャラ弁やキャラご飯に!簡単にツヤツヤで可愛いジャックオランタンが出来上がります。#ハロウィン #かぼちゃ #簡単キャラ弁 ウルトラマンゆうき -
ハロウィン・ミニオン☆キャラ弁 ハロウィン・ミニオン☆キャラ弁
JKの娘のキャラ弁作りで、ハロウィンが近いのでいつも作っているミニオンのオムライスをハロウィンバージョンにしてみました。 にこにこレインボー -
-
-
その他のレシピ