ふっくら中華卵焼き☆つまみ&弁当に

和嫁T☆ @cook_40107196
韓国のり風にごま油と塩をアクセントに作りました(*´∀`)ゴマのプチプチ感がふわふわ卵に合います
このレシピの生い立ち
つまみに、おかずに、だし巻きアレンジしてたら生まれました
作り方
- 1
卵を割りカラザを取り除く
- 2
卵と☆を入れて溶き混ぜる
- 3
フライパンを熱し、軽く油を敷き(テフロンやマーブルコート等なら油なしで大丈夫です)卵液を流し焼いていく
- 4
三回位に分けて焼いていく
- 5
巻終わり、粗熱がとれたらまな板に取出し一口大に切り分ける
- 6
皿に盛りつけて完成です。間に焼き海苔を挟み敷きながら巻いていくタイプもオススメです。
- 7
☆焼き海苔バージョン☆卵焼き器に合わせて海苔は切っておきます
- 8
同じ卵液を使うとふわふわに。
豆乳と塩分の加減はお好みで加減して下さい。 - 9
巻くごとに海苔を挟み焼き上げていくだけです
- 10
海苔挟みタイプは卵が少なくても出来るので、卵買い忘れてピンチな時に助かります(笑)
コツ・ポイント
海苔は水分を持っていくのでW海苔タイプは豆乳や出汁少し多めに卵液を作って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に彩り綺麗♡カニカマと大葉の卵焼き お弁当に彩り綺麗♡カニカマと大葉の卵焼き
2012/8/8 話題入り㊶感謝♡大葉の風味爽やかで、ゴマのプチプチ食感も楽しい卵焼き♪彩り良くお弁当にピッタリです♡ m@n@ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19018516