牛乳を使わないデコレーションケーキ☆

usawanko
usawanko @cook_40050792

牛乳アレルギーでも、こんなかわいいケーキが食べられますよ♪デコレーションが苦手な人でも簡単にできるおすすめデコです。

このレシピの生い立ち
息子が大豆アレルギーを克服した記念に作りました!
初めてのデコレーションケーキ作りでしたが、旦那が絶賛してくれました☆

牛乳を使わないデコレーションケーキ☆

牛乳アレルギーでも、こんなかわいいケーキが食べられますよ♪デコレーションが苦手な人でも簡単にできるおすすめデコです。

このレシピの生い立ち
息子が大豆アレルギーを克服した記念に作りました!
初めてのデコレーションケーキ作りでしたが、旦那が絶賛してくれました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmの丸型
  1. スポンジ(参考レシピID:17487800 食べられる食材に合わせて
  2. 豆乳ホイップ(スジャータ) 1パック
  3. てんさい糖(砂糖でもOK) 大さじ1~2
  4. レモン 少々
  5. お好みのフルーツ 好きなだけ
  6. アプリコットジャム 適量
  7. 適量

作り方

  1. 1

    スポンジケーキを用意する。(参考レシピID:17487800(変更点は工程10、11参照))

  2. 2

    豆乳ホイップにレモン汁を少々とてんさい糖を入れて、八分立てにホイップする。

  3. 3

    スポンジを横半分に切る。

  4. 4

    下のスポンジにクリームを塗り、フルーツを乗せ、またクリームを塗る。

  5. 5

    上のスポンジを乗せ、スポンジが見えなくなるようにクリームをまんべんなく塗る

  6. 6

    お好きなフルーツを好きなように乗せる。

  7. 7

    アプリコットジャムを水で薄めたものをレンジに30秒かけ、刷毛でフルーツに塗る。(フルーツがキラキラします)

  8. 8

    冷蔵庫で1~2時間置くとクリームがなじんで切りやすいです。

  9. 9

    クリスマスバージョン☆

  10. 10

    スポンジケーキの変更点(材料)
    バター→サラダ油大さじ1、
    牛乳→豆乳、
    バニラオイル追加

  11. 11

    スポンジケーキの変更点(工程)
    炊飯器のケーキモードで焼く

コツ・ポイント

○豆乳ホイップを泡だてるコツ
・レモン汁をちょっと入れる
・冷蔵庫でよく冷やしたものを使う
・ボールの底をよく冷やしながら泡だてる(やわらかアイス枕を使ってます(笑))
○スポンジを切るコツ
・ミシン糸をぐるっと一周させて引っ張る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
usawanko
usawanko @cook_40050792
に公開
『安心でおいしいもの』をモットーに料理修行中です♪
もっと読む

似たレシピ