お好み焼き風 ふわふわ豆腐ステーキ

りえぼす
りえぼす @cook_40137317

豆腐なのでヘルシー感満載!おかずはもちろん、酒のつまみ、おやつ、ダイエットと色んな場面で活躍してくれます。
このレシピの生い立ち
母親がよく作ってくれて、子供の頃から慣れ親しんだレシピです。

お好み焼き風 ふわふわ豆腐ステーキ

豆腐なのでヘルシー感満載!おかずはもちろん、酒のつまみ、おやつ、ダイエットと色んな場面で活躍してくれます。
このレシピの生い立ち
母親がよく作ってくれて、子供の頃から慣れ親しんだレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豆腐1丁分(直径10cm×約7枚)
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. 2個
  3. 小麦粉 大4ぐらい
  4. 塩コショウ 2振りぐらい
  5. 鶏がらスープの素(だしの素でもOK) 大1ぐらい
  6. キャベツ 適量
  7. 油揚げ 適量
  8. 白ねぎ 適量
  9. 紅ショウガ 適量
  10. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包んで軽く水気を拭く。きっちり水切りする必要はありません。

  2. 2

    豆腐をボウルに入れてスプーンなどで潰す。

  3. 3

    卵、塩コショウ、鶏がらスープの素を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    キャベツを千切りにしてボウルに入れる。

  5. 5

    冷凍保存してあった油揚げ、白ねぎも細かく刻んでボウルに入れる。

  6. 6

    紅ショウガ、小麦粉を入れて混ぜる。

  7. 7

    フライパンに油を敷き、直径10cmぐらいにして中火よりやや弱火で5分ぐらい焼く。

  8. 8

    柔らかいので一気にひっくり返して、3分ぐらい焼く。多少壊れてもフライ返しで寄せればOKです。

  9. 9

    完成です。何もかけなくても美味しいですが、お好みでソース、ポン酢、醤油、ラー油などかけてください。なんでも合います。

コツ・ポイント

お好み焼きと同じで何を入れても合います。焼く時に大きくしてしまうと、ひっくり返すのに大変なのでフライ返しに乗る大きさがベストだと思います。個人的にはポン酢とラー油で食べるのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りえぼす
りえぼす @cook_40137317
に公開
閲覧ありがとうございます♡普段目分量で料理をしている私が「クックパッドに載せてみよう」と、分量をはかりながら、写真を撮りながら、メモをしながら…まだまだ慣れず悪戦苦闘しながら掲載にチャレンジしています。撮るだけで精一杯でお洒落な盛り付けもできてないですが、参考にしていただければ嬉しいなぁと思ってます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ