ポリ袋で混ぜるだけ! 乾燥ゴボウのサラダ

MADあっと黄金の麦
MADあっと黄金の麦 @cook_40039279

ポリ袋で混ぜるだけのかんたんレシピ。

火も包丁も使わず、洗い物も出ない、アウトドア・災害時でも作れる一皿です。
このレシピの生い立ち
東日本大震災の被災者の様子を見て、阪神大震災の体験を思い出しました。

ガスや電気を使わず、洗いものも出ない一皿です。

ポリ袋で混ぜるだけ! 乾燥ゴボウのサラダ

ポリ袋で混ぜるだけのかんたんレシピ。

火も包丁も使わず、洗い物も出ない、アウトドア・災害時でも作れる一皿です。
このレシピの生い立ち
東日本大震災の被災者の様子を見て、阪神大震災の体験を思い出しました。

ガスや電気を使わず、洗いものも出ない一皿です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥ゴボウ 2つかみ(40~50g)
  2. 水(ゴボウ戻し用) 100~150cc
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. ごまドレッシング 大さじ2
  5. 塩・コショウ 適宜
  6. ★あるとよいもの★
  7. すりごま 適宜
  8. タマネギみじん切り 小さじ1
  9. トマト、ブロッコリー、レタスなど 適宜

作り方

  1. 1

    材料を揃える

  2. 2

    ポリ袋に乾燥ゴボウを入れる

  3. 3

    ゴボウの入ったポリ袋に、水を注いで20分ほど置いて戻す。

    熱湯だと5分ぐらいで戻るが、熱いので、ボールを使ってください

  4. 4

    戻し終わったもの

  5. 5

    ポリ袋の上からぎゅっと握り、水気をよく切る

  6. 6

    水気を切ったゴボウの袋に、マヨネーズとゴマドレッシング、塩・コショウを加える

  7. 7

    すりごまがあれば、加える。
    香ばしくてより美味しくなる

  8. 8

    ポリ袋の上からよくもみもみして混ぜる

  9. 9

    出来上がり

  10. 10

    災害時には、水が不足するので、洗い物をしなくて良いように、お皿をラップで覆っておくとよい

  11. 11

    盛り付け災害時バージョン。

    食べ終わったら、ラップをはがしてお皿をしまう。

  12. 12

    盛り付け通常バージョン

コツ・ポイント

戻してそのまま食べられる、乾燥野菜で作りましょう。

乾燥ワカメでも美味しく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MADあっと黄金の麦
に公開
☆クックパッド料理教室『黄金の麦』☆・調理師・パン講師・ケーキ講師・パンシェルジュ1級★2018年6月〜2019年4月MBS毎日放送TV『魔法のレストラン』出演★ふじっ子のお豆さん『パン&スイーツレシピコンテスト2006』優秀賞受賞★『サンキュ!』2009年9月号に超簡単ミルク食パン掲載!★レシピブログ料理本『少ない電力&火力でおいしくつくる』に「なんちゃってコロッケ」掲載!
もっと読む

似たレシピ