GOPANの十四雑穀とくるみのお米食パン

もなぱん
もなぱん @cook_40057462

GOPANの「雑穀食パン」をアレンジ。十六穀米から「小豆」と「黒豆」を除いた雑穀と、くるみを入れた、お米食パンです。
このレシピの生い立ち
本当は黒米とくるみのお米食パンを作りたかったのですが、黒米を切らしていたので、雑穀米でつくることにしました。

GOPANの十四雑穀とくるみのお米食パン

GOPANの「雑穀食パン」をアレンジ。十六穀米から「小豆」と「黒豆」を除いた雑穀と、くるみを入れた、お米食パンです。
このレシピの生い立ち
本当は黒米とくるみのお米食パンを作りたかったのですが、黒米を切らしていたので、雑穀米でつくることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米食パン1斤分
  1. 白米 200g
  2. 十四穀米(十六穀ごはん(一袋30g)から「小豆」と「黒豆」を除く) 28g
  3. (浄 洗米後に調整
  4. 上白糖 16g
  5. 4g
  6. 無塩バター 10g
  7. 小麦グルテン 50g
  8. ドライイースト 3g
  9. くるみ(フライパンで煎る) 50g

作り方

  1. 1

    十六穀ごはんから、小豆と黒豆を取り出します(ミルで粉砕しづらいため)。

  2. 2

    白米を洗い、雑穀を加え、水を足して430~440gにします(私は430gから始めて、こねのときに水を足しています)。

  3. 3

    1.をパンケースに入れて上白糖、塩、無塩バターを加えて、GOPANにセットします。そのまま一晩おきます。

  4. 4

    投入ケースに小麦グルテンとドライイーストを入れて、GOPANにセットします。

  5. 5

    「米パン」キーを押して「雑穀」の「食パン」に設定し、「スタート」キーを押します。こねが始まるまでそのまま進めます。

  6. 6

    くるみを5mmに砕きます。煎っおけば香ばしさが増しますし、手でぽろぽろと細かくできます。

  7. 7

    「こね」の段階で、生地がある程度まとまってきたところでくるみを数回に分けて投入します。

  8. 8

    ふたを閉めて、あとは香ばしく焼き上がるのを待ちます。

  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

こねが始まってしばらくして、羽が止まりそうであれば水をごく少量加えます。
くるみ投入時は飛び散るので少しずつ様子を見ながら加えます。
一口でいろいろな食感や味が楽しめるお米食パンです。カマンベールチーズやワインがよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もなぱん
もなぱん @cook_40057462
に公開
キッチンは実験室。楽しくっておいしくって、できるだけヘルシーな創作料理を心がけています。【ブログ】もなみのパン屋さんhttp://monapan.com/【Facebook】https://www.facebook.com/tsutty1【Instagram】monamipan
もっと読む

似たレシピ