3色チラシ寿司

ぶひちぁん
ぶひちぁん @cook_40213604

簡単・手抜き・早いの3本柱プラスかわいい!!
このレシピの生い立ち
チビ達のおひな様の為に〜★

トッピングは好きなようにアレンジ!!

3色チラシ寿司

簡単・手抜き・早いの3本柱プラスかわいい!!
このレシピの生い立ち
チビ達のおひな様の為に〜★

トッピングは好きなようにアレンジ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チラシ寿司の素 (人数分)
  2. 薄焼き卵 (適量)
  3. 好きな刺身 (適量)
  4. いくら (適量)
  5. きぬさや (適量)
  6. 青ノリ (適量)
  7. ごはん (人数分)
  8. でんぶ (適量)
  9. 〜トッピング〜
  10. 〜チラシ寿司〜

作り方

  1. 1

    少し固めに白ご飯を炊く。量はチラシ寿司の素を参考に人数分用意する。

  2. 2

    チラシ寿司の素を参考にチラシ寿司を作る。

  3. 3

    作ったチラシ寿司を3等分にする。

  4. 4

    3等分にしたチラシ寿司の1つはそのまま。1つにでんぶを加える。もう1つは青ノリを加える。

  5. 5

    好きな色になるまででんぶ・青ノリを調整する。

  6. 6

    混ぜたらケーキ型やタッパーなど好きな形の型を用意する。

  7. 7

    1色ずつ寿司を型にまんべんなく広げ入れてラップの上からギュッと押して固める。
    しっかり押す方が土台としてしっかりする。

  8. 8

    3色全て型に入れてしっかり押した後に型をひっくり返し皿に出す。

  9. 9

    3色チラシ寿司完成!!

  10. 10

    次はトッピングですがここからはお好きなようにアレンジしてください。一応今回の私のアレンジを載せます。

  11. 11

    3等分する前に小さめおにぎり2つ分程よけておく。

  12. 12

    よけておいたチラシ寿司を2つに分けて俵型おにぎりを2つ作る。

  13. 13

    薄焼き卵を焼き、冷ましておく。私の場合卵Lサイズ2個使用しました。
    味付けは薄めに好みの味で。

  14. 14

    おにぎりの周りに巻けるぐらいの大きさを2枚カットする。おひな様の服になります。
    残りは細かく刻んで錦糸卵にして下さい。

  15. 15

    おにぎりに卵を巻く。顔をのりで作る。

  16. 16

    彩り的にスモークサーモンも卵の上から少しずらして巻く。

  17. 17

    ラップでくるんでギュッと握り直しくっつくまでそのまま少し置いておく。

  18. 18

    作ったお雛様・お内裏様を並べ、かわいいピックを差し固定する。

  19. 19

    周りに錦糸卵やでんぶを散らす。

  20. 20

    スモークサーモンを適当にグルグル巻いたらバラみたいになります。好きな刺身を薄めに切ってもできると思います。

  21. 21

    作ったバラを飾り、筋を取り、下茹でしたきぬさやを葉っぱに見立てて飾り付け。

  22. 22

    適当にいくらを散らす。

  23. 23

    はい♪アレンジトッピングも完成!!

コツ・ポイント

ご飯は少し固めに。
3色を押すときはギュッとする方が土台がしっかり。
あとケーキ型の方が底を押せるので便利。タッパーなどの場合は一番下にラップを敷いてひっくり返した時に引くと良し!!

お茶碗等で詰めるとドーム型にもなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶひちぁん
ぶひちぁん @cook_40213604
に公開

似たレシピ