【食事療法】なんちゃって卵チャーハン

МK @cook_40044065
脳梗塞が発覚するまで2日に1度の割合でチャーハンの素を使って卵炒飯を食べていた母のために、炒めない炒飯もどき料理です。
このレシピの生い立ち
糖尿病を放置し慢性期に脳梗塞になった母の食事療法メニューです。
医者からは即入院して治療と言われましたが、
東城百合子さんの自然療法と食事療法で今日も元気に生きています。
血液の汚れがくる病気と糖尿病の人も食べられるレシピです。
【食事療法】なんちゃって卵チャーハン
脳梗塞が発覚するまで2日に1度の割合でチャーハンの素を使って卵炒飯を食べていた母のために、炒めない炒飯もどき料理です。
このレシピの生い立ち
糖尿病を放置し慢性期に脳梗塞になった母の食事療法メニューです。
医者からは即入院して治療と言われましたが、
東城百合子さんの自然療法と食事療法で今日も元気に生きています。
血液の汚れがくる病気と糖尿病の人も食べられるレシピです。
作り方
- 1
木綿豆腐は熱湯で2分程茹でこぼし水気を絞る。
ナイロン等に、豆腐、うこん、醤油を入れてポロポロほぐす。 - 2
ご飯に亜麻仁油を混ぜて岩塩(分量外)で味付けし1とネギを散らす。完成。
- 3
※卵アレルギーの方にも木綿豆腐のなんちゃって卵はおすすめです♪卵の害は介護ブログに転載しています☆
コツ・ポイント
写真は黒千石入り発芽玄米ご飯です。
普通の玄米ご飯でも可です♪炒めないのでダイエットにも◎
糖尿病は肝臓も弱るので肝臓に効くうこんを利用してみました。
亜麻仁油をかける事で炒めずに炒飯もどきの気分を味わえます。
体治しにオメガ3は必須です。
似たレシピ
-
-
ふんわり卵チャーハン・隠し味は焼肉のたれ ふんわり卵チャーハン・隠し味は焼肉のたれ
焼肉のタレを使っているので、味付け簡単!!卵はふんわりするように、熱を加える前に投入! ひと手間ふんわり卵チャーハン チッチ・デーデ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19029495