*醤油おこわ*栗おこわ*蒸しおこわ基本*

Dai柚Chan☆
Dai柚Chan☆ @cook_40089131

蒸し器で昔ながらの醤油おこわ( ´∀`)母の味☆缶詰め使用で手軽に♪基本の蒸しおこわの手順になります。
このレシピの生い立ち
大好きな我が家の醤油おこわ( ´∀`)我が家の大好物をたっぷりたべたくて♪基本の蒸しおこわの手順で季節のおこわを楽しんでいます♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. もち米 1キロ
  2. *レッドギーニ(金時豆水煮缶) 1缶
  3. ☆醤油 100CC
  4. ☆白だし 50CC
  5. ☆砂糖 100g

作り方

  1. 1

    まずは、もち米を洗って三時間以上浸水させて水切りしておきます。豆も、ザルにあけて水切りします。

  2. 2

    蒸し器に湯を沸かし、蒸し布を敷いてもち米を入れて強火で15分蒸します。

  3. 3

    15分経ったら、打ち水を全体にかけさらに15分、また打ち水をして15分分蒸します。

  4. 4

    蒸し布をもち米ごとボールに置きタレを合わせて、水切りした豆を加えてあわせます。

  5. 5

    また蒸し布ごと蒸し器に置き、30分蒸しあげたら完成です♪

  6. 6

    蒸す時に、剥いた栗を加えてから蒸すと栗おこわになりますよ♪

  7. 7

    秋の味覚!!28年今年初(o´艸`)
    さつまいもプラスです

コツ・ポイント

打ち水をしっかりして下さいね♪仕上がりが違いますよ(*´∀`)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Dai柚Chan☆
Dai柚Chan☆ @cook_40089131
に公開

似たレシピ