鮭とキャベツの食べる味噌汁

くじら製本
くじら製本 @cook_40215041

味噌とバターの愛称バッチリ! 冬にぴったり、おかずにもなる食べる味噌汁です
このレシピの生い立ち
娘がグズるので調理時間もかからず、品数が少なくてもおかないっぱいになるようにと北海道風の鍋をヒントに、おかずになる味噌汁を作りました。
バターと味噌の相性ってびっくりするほどいいんですよね。

鮭とキャベツの食べる味噌汁

味噌とバターの愛称バッチリ! 冬にぴったり、おかずにもなる食べる味噌汁です
このレシピの生い立ち
娘がグズるので調理時間もかからず、品数が少なくてもおかないっぱいになるようにと北海道風の鍋をヒントに、おかずになる味噌汁を作りました。
バターと味噌の相性ってびっくりするほどいいんですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩鮭(甘口) 2切れ
  2. キャベツ 1/4個
  3. えのき茸 1袋
  4. ニンジン 1/2本
  5. バター 10g
  6. 味噌 適量
  7. だし汁 800㏄

作り方

  1. 1

    塩じゃけは1口大、キャベツはざく切り、ニンジンは短冊状に切ります

  2. 2

    ニンジンを入れた出汁を火にかけ沸騰する手前で塩じゃけを入れます

  3. 3

    鮭に火が通ったころにキャベツ、えのき茸を入れてキャベツに火が通ったらみそを加えて完成です

  4. 4

    仕上げにバターを乗せます

コツ・ポイント

生の鮭よりも塩鮭のほうが芯まで味が沁みているのでおススメです。塩鮭とバターで塩分が出るので味噌は控えめに、味を見ながら入れてください。白滝やシイタケなどを入れてもおいしいです。
お鍋を作る感覚で簡単に作れますからうどんやラーメンにもどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くじら製本
くじら製本 @cook_40215041
に公開
本を作るのが仕事。娘がとてもかわいい。でもグズってしまってお母さんが困るので、料理趣味が復活。本格的な料理というよりは、パパだけにパパッと1品を作る日々
もっと読む

似たレシピ