鯵の手毬寿司

太田家の食卓 @cook_40105399
鯵の安い時に魚屋さんで刺身用にさばいてもらい酢じめにしておきます(^-^)!手毬寿司にするとちょっとご馳走♪
このレシピの生い立ち
鯵が安い時に
酢漬けにしておきました。
作り方
- 1
刺身用におろしてもらった鯵に、たっぷり塩をまぶして30分置く。
- 2
30分たったら塩を洗い流し、小骨を取り除き水気をよく拭く。
- 3
平たいパットに昆布を一枚入れ、鯵を並べ★に浸す。キッチンペーパーをかぶせると、お酢の量が少しでも浸かります。
- 4
3をだいたい3センチくらいの長さに斜めに包丁を入れて切る。
- 5
ラップに4を乗せその上に酢飯を乗せて丸くギュッと絞る。
- 6
ラップを外して、万能ねぎのみじん切り、おろし生姜を乗せる。
コツ・ポイント
鯵は、その時により、大きさも随分違うので、小さめの時は塩締めする時間は減らしてくださいね。
小骨は丁寧にとります。
すし酢はとても便利!酢飯もすし酢に酢を足して作ります。
お酢加減はお好みで加減してください。
鰯も、同様にできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
手まり寿司風☆パーティー★おもてなしに 手まり寿司風☆パーティー★おもてなしに
クリスマスはお肉が多いので魚でもクリスマスの雰囲気を味わえるようにしました☆形を変えてひな祭りやこどもの日にも☆macaron103
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19048687