鯵の手毬寿司

太田家の食卓
太田家の食卓 @cook_40105399

鯵の安い時に魚屋さんで刺身用にさばいてもらい酢じめにしておきます(^-^)!手毬寿司にするとちょっとご馳走♪
このレシピの生い立ち
鯵が安い時に
酢漬けにしておきました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜5人分
  1. 刺身用 3匹
  2. 粗塩 適量
  3. すし酢+酢 2:1の割合 ひたひたに鯵が浸かるくらい
  4. 酢飯 2合
  5. 万能ねぎ 適量
  6. 生姜 適量

作り方

  1. 1

    刺身用におろしてもらった鯵に、たっぷり塩をまぶして30分置く。

  2. 2

    30分たったら塩を洗い流し、小骨を取り除き水気をよく拭く。

  3. 3

    平たいパットに昆布を一枚入れ、鯵を並べ★に浸す。キッチンペーパーをかぶせると、お酢の量が少しでも浸かります。

  4. 4

    3をだいたい3センチくらいの長さに斜めに包丁を入れて切る。

  5. 5

    ラップに4を乗せその上に酢飯を乗せて丸くギュッと絞る。

  6. 6

    ラップを外して、万能ねぎのみじん切り、おろし生姜を乗せる。

コツ・ポイント

鯵は、その時により、大きさも随分違うので、小さめの時は塩締めする時間は減らしてくださいね。
小骨は丁寧にとります。
すし酢はとても便利!酢飯もすし酢に酢を足して作ります。
お酢加減はお好みで加減してください。
鰯も、同様にできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

太田家の食卓
太田家の食卓 @cook_40105399
に公開
5年前に母が認知症になり、歳をとった両親と同居するようになりました。一時は、流動食しか口にすることができなかった母は、今では皆と同じように色々食べることができるようになり、家庭での食の大切さを実感しています。また、家をあけることのできなかった私のために、友人達がお酒をもって遊びに来てくれるようになり、皆で、楽しく過ごせるパーティー料理も色々考えています(^O^)♪
もっと読む

似たレシピ