ほんわか☆基本のクッキー

ぺこぷく
ぺこぷく @cook_40039015

粉の配合と、生地の伸ばし方にコツあり☆油分が少なくてもカリさくの食感に!アレンジ自在の保存版レシピです♪
このレシピの生い立ち
油分と糖分をどこまで減らせるか、食感とのバランスを研究してできたレシピです。

ほんわか☆基本のクッキー

粉の配合と、生地の伸ばし方にコツあり☆油分が少なくてもカリさくの食感に!アレンジ自在の保存版レシピです♪
このレシピの生い立ち
油分と糖分をどこまで減らせるか、食感とのバランスを研究してできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 薄力粉 70g
  2. 片栗粉 30g
  3. 砂糖 20g
  4. サラダ油 20g
  5. 牛乳 30cc

作り方

  1. 1

    ボールにサラダ油と牛乳、砂糖を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    片栗粉を加えてよく混ぜ、薄力粉を入れたらさっくり混ぜる。

  3. 3

    水っぽさがなくなったらビニール袋に入れる。(温度や湿度によっては、そぼろ状になる。粉っぽくても気にしない)

  4. 4

    棒で押しながら平らに伸ばし、冷蔵庫で30分位ねかせる。

  5. 5

    生地を縦、横折りたたんで3回以上伸ばし、ムラがなくなったら3mmの厚さに整える。

  6. 6

    好きな形にカットor型抜きする(やわらかければまた冷蔵庫へ)

  7. 7

    150度のオーブンで15~20分焼いてできあがり!(型抜きの大きさによります。ガスオーブン使用。12/6変更)

  8. 8

    ココア・シナモン・ココナッツパウダー・きなこ・コーヒー・紅茶・スキムミルク等アレンジできます。

  9. 9

    薄力粉65g+ココア10g、片栗粉30gで作りました。

  10. 10

    サラダ油→バターで。甘い香りとやさしい甘みが増します。プレゼント用ならこちらかな。

  11. 11

    ※2010.4.17話題レシピ入りしました。ありがとうございました♪

コツ・ポイント

甘さ控えめなので、お好みで砂糖を増やしてみてください。ビスケットに近い食感です。
大きな型で抜く場合は、ピケするとキレイに仕上がります。
生地を折りたたむ作業が手間ですが、これで層ができて表面がカリっと、中がサクっと仕上がります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺこぷく
ぺこぷく @cook_40039015
に公開
お菓子大好き☆何回も作りたくなる、カロリー控えめなレシピを研究中です。ガスオーブンを使用しているので、電気オーブンの場合は10度高くして調節してください。 ※レシピは手直しすることがあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ