簡単☆淡雪ふわふわ♪ 海苔のおすまし

なつき☆ミ
なつき☆ミ @cook_40147129

カテゴリ掲載・100れぽ感謝♡
料理をしていると卵白だけ残る事ありますよね。卵白独特の食感を活かした簡単な一品をご紹介♪

このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作る海苔のお吸い物が好きで…リクエストを聞かれるとよく「海苔のおすまし!」と答えていました^^; 卵黄だけ他で使い残ってしまった卵白を見て、一緒に食べてしまおう!と思い付いて。

簡単☆淡雪ふわふわ♪ 海苔のおすまし

カテゴリ掲載・100れぽ感謝♡
料理をしていると卵白だけ残る事ありますよね。卵白独特の食感を活かした簡単な一品をご紹介♪

このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作る海苔のお吸い物が好きで…リクエストを聞かれるとよく「海苔のおすまし!」と答えていました^^; 卵黄だけ他で使い残ってしまった卵白を見て、一緒に食べてしまおう!と思い付いて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 卵白 1個分
  2. 味付海苔 6枚程度
  3. かまぼこ(白) 30g
  4. えのきだけ 30g
  5. ※具材は白っぽいものをお好みで。他に 長芋、白ネギ、ちくわ、豆腐等も美味しい。
  6. だし汁400ml (我が家はパウミー使用) もしくはほんだし小さじ1/2+水400cc
  7. 醤油 小さじ1/2
  8. 塩 (パウミー使用の場合は不要) 小さじ1/4
  9. 小葱 あれば
  10. 三つ葉 あれば

作り方

  1. 1

    だし汁を鍋に入れ温め始める。

    えのきだけは食べやすく切り、かまぼこは薄めに切り細切りにしておく。

  2. 2

    具材を入れ、醤油・塩を加える。
    沸騰したら弱火で3分程煮る。

  3. 3

    海苔は一般的な食卓海苔の大きさのもの。
    適当な大きさにちぎって鍋に入れ、軽くかき混ぜたのち蓋をして最弱火にする。

  4. 4

    卵白を泡立てます。【注意】道具に水分や油分が付着していたり、卵が古かったりするとなかなかふわっとした状態になりません!

  5. 5

    少し大きめの器に卵白を入れ、泡立て器 なければ箸3本を持ち、器を少し横に傾けながら空気を入れるように手早く泡立てる。

  6. 6

    2分程泡立てていると、フワッとしメレンゲに近い状態になる。底に残る透明な卵白が少なくなるくらいまで泡立てる。

  7. 7

    ※ハンドミキサーを使えば泡立ても簡単♪
    お持ちの方は、此方をご参照下さい♡
    ID:3332202

  8. 8

    【裏技】卵白を冷凍すると時短可能https://www.youtube.com/watch?v=x6Qk1hoXDqI

  9. 9

    鍋の蓋を開け、お玉で海苔をほぐすように混ぜる。ここで一度味見をし、薄ければ醤油か塩を追加する。

  10. 10

    火を一気に強め、汁がグツグツと沸騰した状態にする。
    卵白を上に乗せるように静かに流し入れる。

  11. 11

    卵白が上に浮いた状態で、弱火に(必ず!)し、蓋を閉め1分半ほど放置する。
    蓋を開け、卵がふわ〜っと膨らんでいれば、完成☆

  12. 12

    淡雪が浮かぶように盛り付け、小葱や三つ葉などを散らして頂きます。

  13. 13

    この度は和風だしを使いお吸い物としてUPしましたが、これを中華だしやコンソメに替えれば和洋中どんなお料理にも合います♫

  14. 14

    我が家では静岡県焼津市産の鰹を使った“パウミー”という出汁を使います。塩分も含まれるため、おすましの場合塩は入れません。

  15. 15

    2015/10/28 “すまし”の人気検索で1位になりました☆皆様ありがとうございます♡♡

  16. 16

    Ayaさんが「絶品☆素材全部の味が活きて美味」との嬉しいれぽを下さいました♪淡雪見事にふわっふわです!(*´∀`*)

  17. 17

    mielleさんが中華料理のお献立に入れてくださり美味しかったとの嬉しいコメントをいただきました。有難うございます♡

  18. 18

    みぃーーみ☆さんより「手作り蒲鉾みたいフワ②でほっこりします」と嬉しいコメントを頂きました♫盛付けも美しい〜☆感謝♡

  19. 19

    カルンさんが静岡黒はんぺん&可愛いお麩入で作って下さいました♪「ふわりんこ淡雪素敵&美味旨!」とのコメントも頂き大感謝♡

  20. 20

    ’16/06/11 はまさきらぶさんがひとり話題入り一番乗りして下さいました♡連日の創意工夫アレンジには脱帽です☆感謝♡

  21. 21

    ’16/11/23☆Rokko☆さんがひとり話題入りして下さいました♡いつも淡雪がこんもりと美しく盛られ感動です☆感謝♡

コツ・ポイント

具材はお好みで…☆かまぼこやちくわはいい出汁が出ます♪細切りにすると盛り付けの際に淡雪を壊しにくいです。
卵白を流し入れる時は、しっかりと沸騰させた状態で。

工程⑦の裏技はtennisnoahさんが教えて下さいました。有難うございます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なつき☆ミ
なつき☆ミ @cook_40147129
に公開
1月15日放送 日テレ「Day Day.」に出演させて頂きました♪Instagram…@natsuki081084日々の料理は“医食同源’’をモットーに食材本来の良さを活かす調理を心がけています☆学生時代に栄養学専攻、家庭科の教員免許を取得パンマイスター資格所有二児(8歳&5歳)の母です♪皆様のレシピには日々お世話になりまた頂くつくれぽやお言葉に励まされ心から感謝しています♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ