行楽弁当3

くまだはつえ
くまだはつえ @cook_40069017

頑張れ赤組~
このレシピの生い立ち
息子が妖怪ウォッチがすきなので・・・

行楽弁当3

頑張れ赤組~
このレシピの生い立ち
息子が妖怪ウォッチがすきなので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 おにぎりの数分
  2. 2個位
  3. 海苔 おにぎりの数分
  4. カニカマ 2本位
  5. スライスチーズ 5枚位
  6. たくあん 少し
  7. カリカリ梅 8個位
  8. ケチャップ 少量

作り方

  1. 1

    赤組応援団は、△おにぎりに半分海苔で包み、海苔を切ったもので顔をつけ、カニカマの赤い方でハチマキさせます。

  2. 2

    ロボニャンとジバニャンは、ご飯を俵型にします。

  3. 3

    ロボニャンはグルリと海苔を巻き、チ-ズと海苔を切ったもので顔のパーツを、真ん中の白い線は、カニカマの白い部分。

  4. 4

    ジバニャンは、薄焼き卵で巻きますが、卵焼きの味付けにケチャップで色づけして焼くと、オレンジ色に焼けます。

  5. 5

    カリカリ梅は薄切りにし(リンゴの皮を剥く要領で)クルクル丸めてバラにして、薄くスライスしたたくあんで巻きます。

コツ・ポイント

おにぎりが冷めてから、海苔を巻いたり、顔のパ−ツをつけたりしてください。
隙間を埋めるために、たくあんと梅を使いましたが、茹でたブロッコリ−やパセリなんかでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまだはつえ
くまだはつえ @cook_40069017
に公開

似たレシピ