らぶりぃ~☆かわいいくまちゃんクッキー

ぶっちゃけぇ~・・・メリクリ大好き!クリスマスクッキーの通常版だっ!!(帽子無いver.)くま・いぬ・パンダ作ってね。
このレシピの生い立ち
熊なんだか犬なんだか・・・でもキュートだろぅ???
クリスマスにしか作らないクッキーをわざわざ夏真っ盛りに作って、疲れきってた勤労青年に、プレゼントした思い出の逸品・・・あのころは楽しかったなぁ~(←えっ?そんなん聞きたくない???)。
らぶりぃ~☆かわいいくまちゃんクッキー
ぶっちゃけぇ~・・・メリクリ大好き!クリスマスクッキーの通常版だっ!!(帽子無いver.)くま・いぬ・パンダ作ってね。
このレシピの生い立ち
熊なんだか犬なんだか・・・でもキュートだろぅ???
クリスマスにしか作らないクッキーをわざわざ夏真っ盛りに作って、疲れきってた勤労青年に、プレゼントした思い出の逸品・・・あのころは楽しかったなぁ~(←えっ?そんなん聞きたくない???)。
作り方
- 1
詳しい生地作りは「あのクッキー」参照してくださいw
- 2
「薄力粉」をふるっておく。「無塩バター」を常温に戻しておく。
- 3
やわらかくした「無塩バター」に、粉砂糖を加えて、クリーム状に練る。
卵黄も入れて分離しないようによく混ぜる。 - 4
『2』にふるっておいた「薄力粉」を加え、練らないように混ぜる。粉っぽさが無くなるよう、均一に混ぜ合わせる。
- 5
生地を半分に分け、半分にはココアパウダーを好みの茶色に成るまで加え混ぜる(面倒でなければ最初からココア生地を別で作る)
- 6
残りの半分から、少量の生地を取り、水で溶いた色粉を混ぜ赤生地を作る。
- 7
生地をラップに包み、冷蔵庫で30分以上ねかす。
このとき顔用を小分けしておくと型抜きをせず同じ大きさで作れます。 - 8
顔を丸く型抜きをする時は、ひとかたまりで放置で良いです。
- 9
タイミングをみて、オーブンの予熱開始(形成に時間がかかるのである程度様子をみてから・・・)。
- 10
打ち粉をすると、焼き上がりが汚くなるので、ラップの間に生地をはさみ、好みの厚さに伸ばし、「顔」になる部分を丸型で抜く。
- 11
好みのサイズのコップでも可。ラップの上から型抜きし、手で縁のしわをならすと、表面の角が無く、まるっこくなってかわいい♪
- 12
『9・10』で型抜きした「顔」を天板の上に置いて、続きの作業をする・・・形が崩れたりしないように天板上で作業!!
- 13
のち順番に、手で丸めた「耳」をバランスを見ながら置き・・・「目」や「鼻」も同様に置いていく。
- 14
上からラップをかぶせ、顔のパーツの凹凸が無くなる様に、ラップの上から押さえつけない様に気を付けつつ指でならす。
- 15
オーブンで焼く。
150℃・40分程度。
温度・焼き時間ともに、様子をみながら、濃い焼き色が付かないように注意する。 - 16
焼きあがったら、冷えるまで天板上で放置する。
- 17
コツ・ポイント
☆低温でじっくり、色付き生地が焦げて茶色にならないように気を付けて焼く。
☆凸凹があると、そこに焼き色が付きやすくなるから、ちゃんとならす。
☆生地がゆるい時にはコーンスターチを!・・・が、入れすぎないようにする。
似たレシピ
-
-
-
リラックマで☆可愛い抱っこくまクッキー♡ リラックマで☆可愛い抱っこくまクッキー♡
みんな大好きサクサククッキーのリラックマ&抱っこくまver.♡可愛すぎて食べるのがもったいない!プレゼントにも☆ *SALA*みどり姫 -
-
-
その他のレシピ