簡単☆懐かしの喫茶店ナポリタン・お弁当も

どろんじょママ
どろんじょママ @cook_40216000

美味しく仕上げるコツは味付けの仕方です。ケチャップをたっぷり使い、濃い目に仕上げます。子供たちも大好きな一品。
このレシピの生い立ち
私が小さい時はスパゲッティと言えばナポリタンかミートソースでした。(パスタなんて言いませんでした)母の作るナポリタンが大好きで、よく作ってもらいました。母の味をアレンジしてみました。

簡単☆懐かしの喫茶店ナポリタン・お弁当も

美味しく仕上げるコツは味付けの仕方です。ケチャップをたっぷり使い、濃い目に仕上げます。子供たちも大好きな一品。
このレシピの生い立ち
私が小さい時はスパゲッティと言えばナポリタンかミートソースでした。(パスタなんて言いませんでした)母の作るナポリタンが大好きで、よく作ってもらいました。母の味をアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウインナー(斜めにきる) 4~5本
  2. ハムorベーコン(1cm位の短冊に) 2~3枚
  3. 豚ひきにく(無くてもOK) 100g
  4. 玉ねぎ(薄切り) 半個
  5. ピーマン(縦に細切り) 1個
  6. ケチャップ おたま2杯くらい
  7. 砂糖 大さじ1弱
  8. 塩コショウ、仕上げ用のしょうゆ 少々
  9. パスタ1.7ミリ 200g
  10. ウスターソース 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    パスタをゆでる。たっぷりのお湯に塩を入れ、袋に書いてある規定時間通りマイナス1分にゆでる。(8分だったら7分に)

  2. 2

    熱したフライパンに油をしき、調味料以外の材料を全て火が通るまで炒める。ひき肉を入れる場合は、ひき肉だけ先に炒める。

  3. 3

    味付けをする前に少しだけピーマンを取っておく。トッピングに使用。

  4. 4

    塩コショウで味を調えたら、パスタの茹で汁をお玉半分くらいを入れてなじませる。

  5. 5

    パスタを入れる前に味付けをする。たっぷりのケチャップと大スプーン1のウスターソス、砂糖少々、醤油少々を材料と混ぜる

  6. 6

    ゆであがったパスタを合わせる。全体に味がしみ込むまでしっかりと。仕上げにマーガリンを加え溶けるまで合わせたら完成

  7. 7

    パルミジャーノチーズをたっぷりとかけて食べたら美味しいですよ。

  8. 8

コツ・ポイント

パスタを早めにゆで上げるのは茹で汁を入れるので、またソースとじっくり合わせる為です。材料にしっかりと味がしみ込んでからパスタを入れるのがポイントです。あと隠し味に、ウスターソスと砂糖と醤油とマーガリンは必須。色々な味が絡み合って絶品ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どろんじょママ
どろんじょママ @cook_40216000
に公開

似たレシピ