思い立ったら焼きリンゴ
時間はかかるが手間はかからない焼きリンゴ.
このレシピの生い立ち
焼きリンゴは熱々を食べるもよし,冷蔵庫で冷やしてもよし.
作り方
- 1
りんごは洗って芯を抜く.
- 2
抜いた穴に溶かしたバター・グラニュー糖を詰めてからシナモンを振って,深めの耐熱皿に入れる.
- 3
オーブントースターで焼く.温度設定は200度40分→160度40分→230度10分.
- 4
はちみつ漬けナッツをトッピングしてできあがり.
- 5
煮崩れた紅玉の焼きリンゴはトーストにトッピング.厚切り食パンを強めにトーストして温めた焼きリンゴを乗せるだけ.
コツ・ポイント
りんごの品種によって焼き時間と温度設定を変更する必要がある.シナノスイートだと上のレシピでちょうどいい焼き上がりになるが,紅玉だと煮崩れてしまう.焼き加減をときどきチェックすること.
似たレシピ
-
-
焼きっぱなしの焼きリンゴ 焼きっぱなしの焼きリンゴ
旦那サマの実家からリンゴがたくさん届きます♪何しろ本家がリンゴ農家!!そのままでも美味しいけど、焼きリンゴもまた格別!特別な手間はいりません♪ Chef Kei -
まるでアップルパイ♪な焼きリンゴ まるでアップルパイ♪な焼きリンゴ
素朴さが美味しい焼きリンゴ、余ったパンでアップルパイのような味わいです。フライパンとトースターで調理時間約20分。 lemmony2 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19061510