ととまるサンド

ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301

ととまる は小麦粉が少なく すり身が多いので焼きそばパンのような、ダブル炭水化物メニューになりません。お弁当にも♪

このレシピの生い立ち
高岡の新名物『ととまる』をサンドイッチにしました。

ととまるサンド

ととまる は小麦粉が少なく すり身が多いので焼きそばパンのような、ダブル炭水化物メニューになりません。お弁当にも♪

このレシピの生い立ち
高岡の新名物『ととまる』をサンドイッチにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 高岡(私)流お好み焼きととまる  レシピID19105167 1枚
  2. 食パン(好みの厚さ) 2枚
  3. マヨネーズ又はバター 小さじ4

作り方

  1. 1

    食パンが水分を吸ってベタッとならないように、中になる面にマヨネーズかバターを塗る。

  2. 2

    ととまるを食パンの大きさに合わせてカットする。(だいたいでOK)

  3. 3

    【1】の食パンにはさむ。

  4. 4

    オーブントースターバッグに入れて、オーブントースターでこんがり焼く。

  5. 5

    できあがり♪

コツ・ポイント

ととまる さえあれば、簡単簡単。 オーブントースターバッグがなければ、そのまま焼いてもいいし、アルミホイルで包んで焼いても大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301
に公開
クックパッドをはじめたきっかけは、自分の覚書と当時一人暮らしを始めた娘の献立ヒントになればと考えたのですが、今や娘は管理栄養士資格と栄養教諭資格を取得し帰郷→からの結婚→出産(^^)息子もUターン就職。と、子育てはひと段落かな(^^)レシピを書くために材料を量って作る作業は、塩分量やカロリーを再認識することになり勉強にもなります♪
もっと読む

似たレシピ