お弁当に*蓮根の肉詰め照り焼き

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

蓮根の穴に豚ひき肉を詰めて照り焼きのたれを絡めました。冷めても美味しいのでお弁当にお薦めです。

このレシピの生い立ち
挟み揚げを作る予定でしたが、揚げるより焼いた方が簡単だと思い、肉を詰めて焼いてみたら美味しく出来ました。思い付きで出来た料理です。塩焼きもお薦めです。レシピID : 18956515大根おろしを添えてもOKです。鶏ひき肉でもOKです。

お弁当に*蓮根の肉詰め照り焼き

蓮根の穴に豚ひき肉を詰めて照り焼きのたれを絡めました。冷めても美味しいのでお弁当にお薦めです。

このレシピの生い立ち
挟み揚げを作る予定でしたが、揚げるより焼いた方が簡単だと思い、肉を詰めて焼いてみたら美味しく出来ました。思い付きで出来た料理です。塩焼きもお薦めです。レシピID : 18956515大根おろしを添えてもOKです。鶏ひき肉でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蓮根 6㎝
  2. 豚ひき肉 100g
  3. ◎生姜(みじん切り) 小2
  4. ◎酒 小1
  5. ◎塩 少々
  6. ●醤油 大2
  7. ●酒 大2
  8. ●味醂 大2
  9. ●砂糖 小1
  10. 大1
  11. サラダ油 少々
  12. 七味唐辛子 少々
  13. 白胡麻 少々
  14. 薄力粉 少々

作り方

  1. 1

    蓮根は皮を剥き8~9㎜幅に切り酢水に漬けサッと洗い、水気を拭いておきます。器に●を入れます。

  2. 2

    ボウルに◎を入れ、よく捏ねます。蓮根の穴に◎を詰めます。お肉の残りは上にのせ平らにします。茶漉しで薄く粉を振ります。

  3. 3

    熱したフライパンに2を並べ、強火で焼いて焦げ目を付けます。裏に返して水を入れ弱火で2~3分蒸し焼きにします。

  4. 4

    余分な脂は拭き取り、●を加え、強火~中火で照りをつけていきます。

  5. 5

    器に盛り付け、七味、胡麻を振ります。

  6. 6

    *裏はこんな感じに仕上がります。穴に詰めただけよりボリュームが有ります。

  7. 7

    *たれ多めが好きな方は各大3で作って下さい。調味料を減らし、コチュジャンを少し加えても美味しいです。

  8. 8

    蓮根を薄く切り、お肉を挟んで揚げ焼きにしてもOKです。お肉を多くするとボリュームupします(150g)

コツ・ポイント

1*直径6㎝程の蓮根を使っています。2*片側だけにお肉をのせて下さい。粉は両面に振って下さい。3*薄いので直ぐに火は通ります。シャキシャキ感が残るように焼き過ぎないようにして下さい。5*万能ネギを散らしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ