うちの定番☆しめじ入りハンバーグ

簡単♪しめじがプリプリ〜。マヨネーズで柔らかくジューシーに。ソースは和風でも洋風でも合います。ソースレシピも記載。
このレシピの生い立ち
玉葱以外に別の食感が欲しくて、しめじを入れてみたらプリプリして美味しくできました。
学生時代から作り続けているメニューです。
うちの定番☆しめじ入りハンバーグ
簡単♪しめじがプリプリ〜。マヨネーズで柔らかくジューシーに。ソースは和風でも洋風でも合います。ソースレシピも記載。
このレシピの生い立ち
玉葱以外に別の食感が欲しくて、しめじを入れてみたらプリプリして美味しくできました。
学生時代から作り続けているメニューです。
作り方
- 1
玉葱をみじん切り。
しめじは石づきを取り、半分に切る。
フライパンに油を少しひき、弱火で玉葱を炒める。(レンジでもOK) - 2
玉葱がしんなりしてきたら、しめじを入れる。
しめじもしんなりしたら、粗熱を取る。 - 3
ボウルに卵を溶いて、牛乳とパン粉を入れて混ぜる。
少し時間を置いてしっとりさせる。 - 4
2の粗熱が取れたら、3のボウルに合い挽き肉と玉葱、しめじ、●を入れる。手でつかむようにしてよく混ぜる。
- 5
全体がよく混ざったら、タネを7~8等分にする。1個分を手に取り、両手でキャッチボールするみたいに、打ち付け空気を抜く。
- 6
フライパンにサラダ油を熱し、タネを置き焼く。中火に近い弱火で。
※タネは薄い小判型にすると火が通りやすくてふくれにくい - 7
両面にしっかり焼き色がついたら、白ワイン(日本酒、水でも良い)を少し入れ、蓋をして中まで火を通す。
- 8
ハンバーグの真ん中に爪楊枝をさしてみて、穴から澄んだ肉汁が出れば出来上がり。
- 9
火が通ったか心配なときは、少しだけレンジでチン!!
チーズのせてもおいしい♡ - 10
⇒ここからはソース
簡単で美味しいので是非お試しを☆
- 11
《洋風ソース》
フライパンにバターを入れて、溶けてきたら、水以外の全ての調味料を入れて良く混ぜる。 - 12
全体が混ざったら、水を加え、弱火でフツフツ煮る。とろ〜っとしたら出来上がり♪
レンジで作ってもOKですが、やけどに注意 - 13
《ねぎ味噌ソース》
ID:19082464和風にするならナツメグの代わりに山椒でも◎
- 14
普通にポン酢+大根おろしで食べてもおいしい。
- 15
※私は合い挽き肉に豚挽肉を少し足すのですが、普通の合い挽き肉だけでも◎
洋風ソースはたっぷりかけて約4個分の分量を記載 - 16
※マヨネーズを入れると柔らかジューシーになると聞き、入れてみたら美味しかったので追記。
2010.2.28 - 17
※挽肉の量と牛乳の量を間違え書いてました。
訂正しました。
2010.4.27
コツ・ポイント
1、タネはそんなに力を込めて練らなくてもいいです。
底からすくってひっくり返し、つかんではまたひっくり返す〜という感じです。
2、タネが少し固いようなら牛乳を足して、少し柔らかめにして下さい。柔らかすぎるときはパン粉を加えてく下さい。
似たレシピ
-
-
-
お母さんのふっくらジュ~シ~ハンバーグ♪ お母さんのふっくらジュ~シ~ハンバーグ♪
ふっくらでジューシーすぎるお母さんのハンバーグレシピです!とっても簡単!ソースもついでに作れちゃう♪ぽんきち大先生
-
-
-
-
-
-
ふわふわ☆じゅーしーハンバーグ×2種 ふわふわ☆じゅーしーハンバーグ×2種
肉汁たっぷりのハンバーグです。今回は和風洋風ソースをご紹介しましたが、応用していろんなソースも試してみてください。 Shymadz -
-
-
その他のレシピ