揚げずに簡単★ヘルシーきなゴマ大学芋★

☆テシュマロ☆ @cook_40051968
大好きな大学芋を揚げずにヘルシーに仕上げました。絡めたタレが次の日だれる・・・そんな悩みはきなことすりゴマで解決です★
このレシピの生い立ち
★秋になると、無性に食べたくなる大学芋。
★ただ、作った当日はカリカリでホクホクで旨々なのに、次の日はタレがだれて残念なことに。
★それを解決したくて、大好きなきなことすりゴマをかけたら、甘々のタレまで翌日でも美味しく食べられました。
作り方
- 1
さつまいもをよく洗い、皮付きのまま乱切り。
水に10分~30分浸け、1~2回水を替えながら、アク抜きする。
- 2
さつまいもを耐熱皿にのせて、電子レンジで柔らかくなるまでチンする。
私は700Wで6~7分しました。 - 3
フライパンに油を入れて、中火で加熱し、電子レンジで柔らかくしたサツマイモを投入。
- 4
こんがり焼き色がつくまで、じっくり揚げ焼きにする。
色がついたら、サツマイモの上にまんべんなく砂糖と塩少々を振る。
- 5
フライパンを揺らして、砂糖がアメ状になるまで絡め、好みの状態になったら、皿に盛り、すりゴマときなこをかけて完成★
- 6
★出来立ては、カリカリとして、きなことすりゴマでWで香ばしく、まるできなこ棒みたいな素朴な味です★
- 7
次の日は、タレがだれることもあるので、きなことごまを追加してください。タレが絡んで最後まで美味しく食べられます★
コツ・ポイント
さつまいもは乱切りでも、サイコロ状でも、細切りでも美味しく食べていただけると思います。
砂糖は、できればグラニュー糖をつかってください。
ごまは、いりゴマよりすりゴマの方がおススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19077896