簡単!味付け不要!お弁当☆たまごいなり

ドラムちゃん
ドラムちゃん @cook_40144173

材料は三つだけ。しかも味付け不要☆存在感ありありです(*^-')b おいなりさんの皮が余った時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
たまごの巾着煮もよく作りますが、それより手軽に、手抜きで簡単に…お弁当の一品が作りたくて♪(^ー^)

簡単!味付け不要!お弁当☆たまごいなり

材料は三つだけ。しかも味付け不要☆存在感ありありです(*^-')b おいなりさんの皮が余った時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
たまごの巾着煮もよく作りますが、それより手軽に、手抜きで簡単に…お弁当の一品が作りたくて♪(^ー^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. おいなりさん用の味付けあぶらげ 1個
  2. たまご 1個
  3. ミックスベジタブル 少量(お好みの量)

作り方

  1. 1

    おいなりさんを作る要領で、味付きあぶらげを開きます

  2. 2

    あらかじめ解凍した(または軽くチンかボイル)ミックスベジタブル少量を、色のバランスを見て少量入れます

  3. 3

    卵を割り入れ(別容器から入れた方が失敗少ない)爪楊枝か菜箸で何ヶ所か黄身に穴をあける

  4. 4

    それをちょうどいい深さ&大きさの耐熱性の器に、倒れないようにそぉーっと入れ、ふわっとラップします

  5. 5

    様子を見て1〜2分チンします。お好みの固さに火が通ったら冷まし、半分に切ります。

コツ・ポイント

黄身に穴を開ける事は絶対忘れないで!!!(^-^;ラップは火の通りをよくするのと、まさかの爆発防止に!蓋なんかだとラップよりもっと安心です(^ ^)
おいなりさんのが余った時は一枚ずつ、ラップに包んで冷凍。解凍してはお弁当に使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドラムちゃん
ドラムちゃん @cook_40144173
に公開

似たレシピ