無花果マフィン

Mayumi♪
Mayumi♪ @cook_40054858

無花果(いちじく)のとろっとした甘さとマフィンのしっとり感が絶妙です☆彡
このレシピの生い立ち
夫の好きな無花果をたくさんもらったのでシロップ煮にしてお菓子に使ってみようと思いました♪予想通りマフィンがぴったり合いました!
マフィンは、ボランティアで小学生にお菓子作りを教えていたときに使っていた、子どもでも失敗しないものです!

無花果マフィン

無花果(いちじく)のとろっとした甘さとマフィンのしっとり感が絶妙です☆彡
このレシピの生い立ち
夫の好きな無花果をたくさんもらったのでシロップ煮にしてお菓子に使ってみようと思いました♪予想通りマフィンがぴったり合いました!
マフィンは、ボランティアで小学生にお菓子作りを教えていたときに使っていた、子どもでも失敗しないものです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィンカップ8個分
  1. 基本のマフィン
  2. 小麦粉 150g
  3. 重曹(又はベーキングパウダー 1.5g(ベーキングパウダーの場合は小さじ1)
  4. 2個
  5. 砂糖 80g
  6. 無塩マーガリン(又は無塩バター 100g
  7. 無花果のシロップ煮
  8. いちじく 4個
  9. 砂糖 50g
  10. 100ccくらい
  11. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    いちじくは、皮を剥き(湯剥きするときれい)、1/2又は1/4分割にし、水(ひたひたに)・砂糖・レモン汁と共に煮る。

  2. 2

    あくをとりながら5分くらい煮る。清潔な瓶にシロップごといれて冷蔵保管する。マフィン以外のお菓子やヨーグルトなどにも☆

  3. 3

    【準備】①薄力粉と重曹はあわせてふるう。②バターは湯せん(レンジでも可)で溶かす。③オーブンは180℃に温めておく。

  4. 4

    ボウルに全卵・砂糖をいれ割りほぐし、白くもったりとするまで泡立てます。(湯せんで人肌に温めると泡立ちやすいです。)

  5. 5

    へらに持ち替えて、粉をさっくりと混ぜます。底から大きく混ぜるように。そして、粉が見えなくなるまでしっかり混ぜます。

  6. 6

    溶かしバターに、5の生地を少し入れてなじませます。(このあと全体をなじませやすくするためです。)

  7. 7

    6を全体のボールに戻し、よく混ぜます。底からすくいあげるように混ぜ、決して練らないように。

  8. 8

    カップに大さじ1強入れたら、イチジクのシロップ煮をいれていく。多少シロップが入ってもOK!なので汁切りはしなくてもよい。

  9. 9

    ※イチジクのシロップ煮は、大きいようならば、適当な大きさにカットしてください。

  10. 10

    残りの生地をその上から等分に入れていく。最後に飾り用にまたイチジクのシロップ煮を入れていく。

  11. 11

    180℃のオーブンで約25分くらい焼く。串をさして生地がついてこなければ焼き上がり。

  12. 12

    表面がこんがりするまで焼くより、ややしっとり気味のほうがワタシは好み。お好きな焼き加減で☆彡

  13. 13

    荒熱をとって熱々をいただくのも美味しいし、翌日以降もしっとりおいしいですよ(*^^)v

コツ・ポイント

生地ができたらすぐに焼きたいので、マフィンカップの用意や、手順3の準備をしっかりしておきましょう。
泡はどうしてもしぼみますが、ちゃんと膨らみます。粉がきちんと混ざっていないと、焼き上がりに粉っぽいところが出来るのでしっかり混ぜてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mayumi♪
Mayumi♪ @cook_40054858
に公開
*ペーパー管理栄養士(別のお仕事してます。) 。オット、三人娘(14歳、11歳、8歳)と5人暮らし。*カテゴリ「梅干塩麹塩レモン」「お弁当おかず」「話題☆受賞☆掲載」は再掲です。(おつまみ一部に再掲あり)*****更新全くしていませんが、つくれぽ、いつもありがとう♡感謝
もっと読む

似たレシピ