アレルギーっ子にバナナフレンチトースト風

はなうたはみんぐ
はなうたはみんぐ @cook_40204474

卵・乳製品をつかわない、パンプディングにも似たおやつです。つかみ食べやフォークの練習にも。
このレシピの生い立ち
アレルギー娘用の失敗パンをおやつにできないかと‥。できるだけ本物の卵のとろみ感を出したくて、温めたバナナ+水溶き片栗粉+はちみつで再現してみました。

アレルギーっ子にバナナフレンチトースト風

卵・乳製品をつかわない、パンプディングにも似たおやつです。つかみ食べやフォークの練習にも。
このレシピの生い立ち
アレルギー娘用の失敗パンをおやつにできないかと‥。できるだけ本物の卵のとろみ感を出したくて、温めたバナナ+水溶き片栗粉+はちみつで再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パンなど 1枚
  2. バナナ 1/2本
  3. 豆乳 1カップ
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. ○はちみつ(お好みで) 小さじ2
  7. ○シナモン(お好みで) 少々
  8. レーズン(お好みで) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    バナナはつぶしてレンジで20秒ほど温める(熱くならない程度)

  2. 2

    【1】のバナナと○の材料を混ぜ合わせ、好きな大きさにカットしたパンを浸す。(もちろんカットしなくても)

  3. 3

    パンに【2】の液がしみこんだら、油をひいたフライパンでおいしそうな焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    液が余ったらパンと一緒にフライパンに流し入れて焼くと、よりプディング風になります。

コツ・ポイント

バナナを温めすぎると片栗粉が固まってしまうかも‥。甘さはお好みで加減してください。レーズンからも甘みがでますよ♪きな粉やはったい粉をまぶしても美味しそう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなうたはみんぐ
に公開
娘のためにお料理の腕を磨きたい!なぁ〜♪
もっと読む

似たレシピ