夏に絶対ある我が家の万能薬味-レシピのメイン写真

夏に絶対ある我が家の万能薬味

ゆうぴゃん♪♪♪
ゆうぴゃん♪♪♪ @cook_40066815

万能薬味!冷奴、そうめん、うどん、そば、揚げ浸し、味噌汁など、あると便利な薬味です☆夏には必ず冷蔵庫に常備してあります♪
このレシピの生い立ち
大葉、しょうが、ねぎ、みょうが、好きなものを混ぜて、いつでも使えるように冷蔵庫に常備してあります♪

夏に絶対ある我が家の万能薬味

万能薬味!冷奴、そうめん、うどん、そば、揚げ浸し、味噌汁など、あると便利な薬味です☆夏には必ず冷蔵庫に常備してあります♪
このレシピの生い立ち
大葉、しょうが、ねぎ、みょうが、好きなものを混ぜて、いつでも使えるように冷蔵庫に常備してあります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <いつも作る分量>
  2. 茗荷 2本
  3. 大葉 1束(10枚)
  4. 薬味ねぎ 1/3本
  5. しょうが 1片

作り方

  1. 1

    茗荷は縦半分に切り、斜め薄切り、大葉、しょうがは細く切る、ねぎも細かく切る。

  2. 2

    ボールに水を張り、切った薬味をさらす。ザルにとり、2〜3回水を替えながらさらす。

  3. 3

    最後ザルにあけて水気をよくきる。キッチンペーパーをタッパーに敷いて、よ〜く水気をきって薬味を入れる。

  4. 4

    冷蔵庫に保存する。3〜5日は持ちます☆冷奴はもちろん、煮物の青みに、和風パスタ、卵掛けご飯、刺身、何にでもどうぞ♪

コツ・ポイント

タッパーに入れる時、よ〜く水気をきることですかね☆カイワレを2〜3センチに切って混ぜても♪ただ、カイワレは痛みやすいみたいなのでお早めに☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうぴゃん♪♪♪
に公開

似たレシピ