クリスマス&誕生日ケーキ

ホールケーキをアレンジしました。
見栄えかなり豪華ですよ。
このレシピの生い立ち
父の誕生日がクリスマス間近な為、我が家では毎年クリスマス&誕生日ケーキが主流です。
材料は私の母からの伝授で子供の頃からの味ですね。
クリスマス&誕生日ケーキ
ホールケーキをアレンジしました。
見栄えかなり豪華ですよ。
このレシピの生い立ち
父の誕生日がクリスマス間近な為、我が家では毎年クリスマス&誕生日ケーキが主流です。
材料は私の母からの伝授で子供の頃からの味ですね。
作り方
- 1
薄力粉、ベーキングパウダーなどの粉類の軽量を行い、2回振るいにかけておく。
- 2
バターを湯煎、もしくはレンジで温め溶かしておく。
- 3
ケーキの型にバターを塗り、型紙を敷いておく。
- 4
オーブンを160度に設定し余熱をかけておく。
湯煎用のお湯も沸かしておく。 - 5
全卵をボウルに割りいれ、軽く溶いた後グラニュー糖、塩を加え、白っぽくなるまで溶き混ぜる。
- 6
5が白っぽくなったら湯煎にかけながらリボン状になるまで泡立てる。(湯煎は人肌ぐらいの温度まで。それ以上は外して混ぜる)
- 7
リボン状になったら粉を振るいながら2~3回に分けて投入し、泡を消さないようにさっくり混ぜる。
- 8
ダマが無くなったらバターとバニラエッセンスを加え軽く混ぜる。
- 9
型に流し込み少し上から2~3回トントンと落とし空気を抜いた後オーブンに入れて40~60分焼く。焼き上がりは串で確認。
- 10
焼きあがったらオーブンから出しケーキクーラーの上に取り出し、型紙をはがして冷ます。
- 11
冷ましてる間にフルーツと生クリームの準備を行う。
- 12
生クリームとグラニュー糖をボウルに開け泡立てる。泡立ちきる前にブランデーやバニラエッセンスを入れて味を決める。
- 13
スポンジが冷えたら飾り付ける。ホール型も良し、型抜きを使用してドーム型などアレンジはお好みで。
- 14
上のデコレーションは今回はホワイトチョコの板チョコをスプーンで削って散らしました。
コツ・ポイント
前準備や軽量を先に終わらせておくと、時間ロスが無くなり温度管理がしやすいですよ。
スポンジ生地をココア味にしたい時はココアパウダーを大さじ4と1/3を粉類に混ぜ、その分薄力粉を減らしてください。
似たレシピ
-
いちごのショートケーキ(バースデーケーキ) いちごのショートケーキ(バースデーケーキ)
バースデーケーキの定番 いちごのショートケーキです。シンプルなものなので、材料はいいものを使いたいですね。スポンジはきめ細かく焼き、生クリームはこくのある動物性のものを使います。 あいbon -
-
-
-
-
ホワイトグルーミー立体バースデーケーキ ホワイトグルーミー立体バースデーケーキ
ホワイトグルーミーバージョンの立体バースデイケーキです♪″中身も3層で苺もたっぷり&外周も苺だらけにしてみました♡″なかぞー
-
★デコレーションケケーキ★誕生日ケーキ編 ★デコレーションケケーキ★誕生日ケーキ編
ボールを使ってドーム型にしました。あまったスポンジを型で抜いて飾ったよ。アレンジいろいろ楽しんでください be*be -
-
-
その他のレシピ