時短!焼き豚

くるりんあん
くるりんあん @cook_40060495

簡単で手間なし!…誰でも美味しく仕上がります(^_^)v
おもてなしにも焼豚丼にしてもピッタリ☆です

このレシピの生い立ち
肉をつけ込む時間がなかった時、下味をしっかりつるから仕上げで「たれ」をよく絡ませるだけでも美味(^-^) つけ込みすぎの塩辛い…とか硬い…等の失敗がなく、かえって柔らかくジューシーに仕上がります。我が家ではお弁当としても定番の一品です。

時短!焼き豚

簡単で手間なし!…誰でも美味しく仕上がります(^_^)v
おもてなしにも焼豚丼にしてもピッタリ☆です

このレシピの生い立ち
肉をつけ込む時間がなかった時、下味をしっかりつるから仕上げで「たれ」をよく絡ませるだけでも美味(^-^) つけ込みすぎの塩辛い…とか硬い…等の失敗がなく、かえって柔らかくジューシーに仕上がります。我が家ではお弁当としても定番の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロースかたまり 500g
  2. たれ
  3. ねぎ 15㎝
  4. 生姜 一片
  5. 酒・砂糖 各大さじ3
  6. 醤油・ 各1/4カップ
  7. 肉下ごしらえ
  8. 塩・コショウ 少々
  9. にんにく 一片

作り方

  1. 1

    下味を付けます
    肉にまんべんなく
    塩・コショウします

  2. 2

    ニンニクをすりおろして肉に もみ込むようになじませます。

  3. 3

    タコ糸を巻きます

  4. 4

    強火でお肉の全面に焼き色 をつけます

  5. 5

    焼色が付いたら蓋をして弱火で15分~20分(途中でお肉をころがしながら)焼きます。
    その間に「たれ」を用意します。

  6. 6

    20分程たったら④のたれを加えて中火にします。ひと煮立ちしてきたら焦げないようにたれを絡ませながら味付けをします。

  7. 7

    焼豚を取り出して、残ったたれをトロッとするまで煮詰めます。
    ※⑤の時にたれを程良く残してください

コツ・ポイント

下味を付ける際、塩・コショウ 少々としましたがここでしっかり下味をつけたいので程良く加減して下さい。焼色を付ける時は、強火で手早く!その後弱火でじっくり火を通します。くれぐれも焦がさないように(^_-)  

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くるりんあん
くるりんあん @cook_40060495
に公開
介護食・低たんぱく食を作ることになりましたσ(^_^;aboutですがひと工夫して簡単・時短なメニユーを楽しみながら作っていきたいです。食べたい時にパッパッ!とできて、見た目にも美味しいオリジナルメニューができると幸せ♡ 家族の「おいしい!」は私のエネルギーチャージです!
もっと読む

似たレシピ