運動会2015覚書
カップちらし寿司は簡単ですが、可愛くて子どもも喜びました。
このレシピの生い立ち
簡単で見栄えの良いお弁当を考えました
作り方
- 1
・ちらし寿司
ちらし寿司の元でちらし寿司をつくり、カップによそう - 2
ご飯の上に桜でんぶをのせ、錦糸卵をつくり、のせる。
- 3
茹でた海老とハートに抜いたハムとキュウリを飾り付け
- 4
•ウズラとウインナーのひまわり
ウインナーを縦に1/2にきり、切れ目を入れる - 5
端と端を爪楊枝で止めてフライパンにのせる。
- 6
真ん中にうずらを割り火にかけ、焼けたら出来上がり
- 7
•海苔とチーズの卵焼き
火にかけたフライパンに卵液を流す - 8
少し固まりかけたら海苔、チーズの順にのせ巻いていく
- 9
•ひじきとレンコンとお豆のサラダ
レンコンはスライスする
乾燥ひじきは水に戻す - 10
ひじきとレンコンをさっとゆで、缶詰のお豆とともにマヨネーズと塩コショウ、少しの辛子とあえる。
コツ・ポイント
サラダは水が出ないように、ひじきの水はよく切って下さい。
お弁当箱の高さとちらし寿司のカップのたかさに気をつけて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
可愛く盛り付け☆運動会弁当 覚書2017 可愛く盛り付け☆運動会弁当 覚書2017
いつもたくさん残ってしまうので、今年は少なめに、子供が好きそうなおかずばっかり可愛く詰め込みました!はましーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19098237