鮭の胡麻味噌蒸し
昆布のお船に乗った鮭の胡麻味噌蒸しです。
このレシピの生い立ち
クックパットに出会う前、手書きで作っていたレシピの1つです。
作り方
- 1
生鮭に塩を振り10分ほどおく。ペーパータオルで水分を取る。
- 2
昆布は開くまで水に漬けもどす。水分を拭き取り、鮭のサイズに合わせて切る。
- 3
胡麻味噌の調味料を合わせてよく混ぜる。
- 4
昆布に1の鮭をのせ、3の胡麻味噌を塗る。
※味噌の材料は4切れ分です。 - 5
蒸し器に入れて強火で約12分蒸す。
- 6
器に盛り茹でたそら豆と木の芽を添えて・・♪
コツ・ポイント
合わせ味噌と西京味噌を合わせました。塩分の強いお味噌を使う場合は、砂糖の量を少し増やして下さいね。
残った胡麻味噌は、酒大さじ1を足して「豚肉と野菜の味噌炒め」にすると美味しいですよ。
添え物は柚子・大葉・山椒など、季節に合わせてお好みで♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19108976