野菜たっぷりラザニア

きんぎょフランス
きんぎょフランス @cook_40043904

ラザニアにすると不思議なくらい残り物がおいしく食べられてしまいます。材料を入れてオーブンへ。あつあつをどうぞ!
このレシピの生い立ち
少しずつ余った料理を一度重ね合わせてラザニアにしたらとてもおいしかったのでクセになってしまいました。今回は余った野菜ポタージュを使ってみました。

野菜たっぷりラザニア

ラザニアにすると不思議なくらい残り物がおいしく食べられてしまいます。材料を入れてオーブンへ。あつあつをどうぞ!
このレシピの生い立ち
少しずつ余った料理を一度重ね合わせてラザニアにしたらとてもおいしかったのでクセになってしまいました。今回は余った野菜ポタージュを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 野菜のポタージュ 約300g(あるだけでOK)
  2. トマト缶(水煮してくずしたもの) 1/2缶
  3. 玉ネギ(小さく切っておく) 中1個
  4. ベシャメルソース 約300g(あるだけでOK)
  5. チーズ(できればパルメザン、なければ何でも) 約50g(あるだけでOK)
  6. ラザニアパスタ 4枚
  7. 牛ひき肉 約100g
  8. 塩・コショウ・ハーブ 少々

作り方

  1. 1

    【サルサソース】
    トマト缶1/2に玉ネギ1/2と塩・胡椒を入れる。

    ラザニア茹で用の湯を沸かし始める。

  2. 2

    【ベシャメルソース】
    子鍋にバターを溶かし、小麦粉・牛乳・塩・コショウを少しずつ入れ、泡だて器でかき混ぜる。

  3. 3

    ↑主要「部品」

    ・ラザニア2枚を湯に入れる。
    ・牛肉と玉ネギ1/2を炒める
    ・耐熱器にサルサソースの1/3を敷く。

  4. 4

    残りのパスタ2枚をゆで始める。

    最初に湯に入れたパスタ2枚を取り出し器のサルサソースの上に敷く。

  5. 5

    4の器にポタージュ、牛、ベシャメルソースの順番で重ねていく。順番は変わっても大丈夫。

    オーブンを180度に温め始める。

  6. 6

    ・後半のパスタを重ね、材料を重ねていく。最後がトマトソースになるように。
    ・チーズをおろし入れる。

  7. 7

    ・好みでハーブをかけ、オーブンに入れ30分焼く。
    注)器には蓋をしない。

    できあがり。あつあつをどうぞ!

コツ・ポイント

野菜のポタージュのレシピはhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/1387120をご参照ください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きんぎょフランス
に公開
フランス在住のおいしいもの大好きな日本人です。こちらで見つかる食材で工夫しながら和・仏・多国籍家庭料理・お菓子などを作っています。
もっと読む

似たレシピ