だし汁

あちち @cook_40026283
だし汁を 簡単に容器にうつす方法
このレシピの生い立ち
注ぎ口の細い容器に、かつお節を使っただしをうつしかえるのに手こずってました。何かないか?とキッチンの引き出しに入ってるお茶パックを見て、試してみようと思いました。簡単 綺麗に出来ました。
だし汁
だし汁を 簡単に容器にうつす方法
このレシピの生い立ち
注ぎ口の細い容器に、かつお節を使っただしをうつしかえるのに手こずってました。何かないか?とキッチンの引き出しに入ってるお茶パックを見て、試してみようと思いました。簡単 綺麗に出来ました。
作り方
- 1
かつお節でだしをとった時、容器に移し替えるのに困ってました。
- 2
ペットボトルの様な、口の細い物にピッタリです。
- 3
- 4
容器の注ぎ口(お茶パックを容器の内側に)に入れて 端を輪ゴムでとめればOKです。
コツ・ポイント
お茶パックを容器の中に入れ、2cm程折り返して 輪ゴムでとめます。
似たレシピ
-
-
-
簡単にかつお&削り節のだしがとれるよ☆ 簡単にかつお&削り節のだしがとれるよ☆
もう16年間この方法で、おだしをとってきました。とっても簡単!お茶パックに入れるだけなので出し殻を取る手間がかかりません!お試しあれ~。覚書用に☆ HappyKoron -
-
☆手軽に☆きちんと☆ダシを取ろう‼☆ ☆手軽に☆きちんと☆ダシを取ろう‼☆
せっかく美味しいお料理を作るのですから、ダシもこだわりたいですね。あっという間に完成です♪気楽に作って下さい☆ キッチン穂佳 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19113165