ずいきの煮物

ローラlove @cook_40036967
里芋の茎、『ずいき』(芋茎)の煮物です。
生ではなく乾燥させたものを使いました。
このレシピの生い立ち
珍しい野菜があると買ってくれる義両親に頂きました。
ずいきの煮物
里芋の茎、『ずいき』(芋茎)の煮物です。
生ではなく乾燥させたものを使いました。
このレシピの生い立ち
珍しい野菜があると買ってくれる義両親に頂きました。
作り方
- 1
ずいきはたっぷりの水に浸け、一晩戻す。
- 2
水気を切り4,5センチ長に切る。この浸した水は旨味たっぷりですが、ごみ等も付いていたり、くせが強すぎることもあるので、→
- 3
使いませんでした。それでも新たに水から煮ても充分まだまだ旨味が出ました。
- 4
鍋に②を入れひたひたの水と調味料を入れ火にかける。
- 5
蓋をしないで軽くふつふつするくらいの火加減を保ち、汁気がなくなるまで煮る。
- 6
ずいきの量によって水量が異なります。味をみて調味してください。
- 7
たっぷり、1束、1袋、あるだけ煮て冷凍すると便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19121443