ほかほかじゃがバタコーン(じゃがコン)

ほくほくの、じゃがばたコーンです。たっぷりなので、これだけで朝飯になります。コーヒー牛乳に合います。
このレシピの生い立ち
幼稚園の頃に親に居酒屋に連れてかれて、居酒屋で、じゃがばたコーンが出てきて、美味しかったので、家で親に作ってもらいました。家の奴は、じゃがいもが大きめに切られて、ホクホクだったので、更に気に入って定番になったのがこれです。
ほかほかじゃがバタコーン(じゃがコン)
ほくほくの、じゃがばたコーンです。たっぷりなので、これだけで朝飯になります。コーヒー牛乳に合います。
このレシピの生い立ち
幼稚園の頃に親に居酒屋に連れてかれて、居酒屋で、じゃがばたコーンが出てきて、美味しかったので、家で親に作ってもらいました。家の奴は、じゃがいもが大きめに切られて、ホクホクだったので、更に気に入って定番になったのがこれです。
作り方
- 1
じゃがいもを柔らかくなるまで、茹でます。皮ごと茹でてしまいましたが、皮剥いてから茹でてもオッケー。塩なし!で茹でてます。
- 2
熱々なので、水を流して、水につけて、じゃがいもを冷まして皮をめくります。するっと、手で剥けます。おー。簡単。
- 3
剥いたじゃがいもを、少し切ります。小さいじゃがいもだと、半分から、4分の1程度に。
- 4
フライパンに、油を引いて、じゃがいもを炒めます。塩胡椒も、ふりふり。油は、オリーブオイルとか、サラダ油でオケ。
- 5
更に、冷凍コーンと、バター四角く切ったの1個入れて炒めます。コーン焦げやすいのでコーン入れたら弱火くらいがいいすね。
- 6
コーンに火が通り、コーンの黄色が鮮やか目の黄色になったらオッケーです。お皿に乗せる。上から、更に、バター1個乗せて完成。
- 7
コーヒー牛乳を飲みながら食べたら美味しいのでオススメです。食べてみて塩っけが足りなかったら、塩かけて食べます。最高です。
- 8
じゃがコンに思い入れがあるので、気合入れてレシピ書きました。シンプルですがうまいです。飽きません。定番にしてください。
コツ・ポイント
ホクホクなのが美味しいので、煮込み用のメークインではなくて、男爵とか、普通のじゃがいもの方がオススメ。そして、カレー用のスプーンですくってガツガツ食べます。じゃがいも茹でる時は、塩なしで。じゃがいもに、塩味染み込んでない方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
たこ焼き風☆じゃがバタコーンチーズ♪ たこ焼き風☆じゃがバタコーンチーズ♪
たこ焼き器でコロコロしたじゃがバタコーンを作って見ました♪バターたっぷり外側はチーズでカリッ!パーティーやおやつに! 京ちゃんプー☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ