鍋底まで*野菜だらけスープ

山盛りすぎる野菜!家にあるもの何でもどんどん切って水の中に入れて煮えたらOK!ローリエは忘れないで*アレンジできます♪
このレシピの生い立ち
我が家の定番スープ!
とにかく野菜の味が好き*面倒なことをせずに手早くできて,いっぱい野菜が食べたくて~
ポトフやミネストローネを作っているうちにこの手抜き簡単手順になりました。小6娘は必ず3杯飲みます(^_^;)
鍋底まで*野菜だらけスープ
山盛りすぎる野菜!家にあるもの何でもどんどん切って水の中に入れて煮えたらOK!ローリエは忘れないで*アレンジできます♪
このレシピの生い立ち
我が家の定番スープ!
とにかく野菜の味が好き*面倒なことをせずに手早くできて,いっぱい野菜が食べたくて~
ポトフやミネストローネを作っているうちにこの手抜き簡単手順になりました。小6娘は必ず3杯飲みます(^_^;)
作り方
- 1
野菜は全て1cm角位に切る。
※今回,キャベツ,人参,玉葱,大根,ブナピー,セロリとセロリの葉 - 2
鍋に水を入れて,①の野菜を入れ,ローリエも入れる。
好みで1cm幅切ベーコンも入れて。
コンソメ,酒も入れる。 - 3
ふたをして沸騰するまで中火で煮る。
沸騰したら弱火で野菜が柔らかくなるまで煮る。 - 4
煮えたら,塩,胡椒で味をみて,火を止めそのまま自然に冷ます。(一度冷ます方が美味しい♪)
- 5
★圧力鍋ならもっと時間短縮!
切った野菜と水を鍋に入れたら→加圧1分,火を止め自然放置 - 6
※かなり薄味です。
お好みでコンソメや塩を足して下さい。 - 7
【アレンジ】
工程④で,カットトマト半缶とケチャップ大さじ2,乾燥マカロニ,ウィンナーも入れ10分煮るのもおすすめ* - 8
トマト缶が半分余ったら,冷凍しておくと,次回スープを作るときは凍ったまま入れて使えます。
- 9
セロリの葉は,冷凍しておくと必要分だけ手で砕いて鍋に入れられます。
カレーやシチューにも♪
コツ・ポイント
△の野菜は何でもあるものでいいです♪アクの少ない物,煮くずれしにくい物を使うと手軽。
ローリエと,あればセロリの葉は入れて欲しいです!本格的?な香りになります。
ベーコン等は好みで入れなくても,十分甘みがあって美味しい。
似たレシピ
-
-
ブロッコリー葉も♪野菜たっぷりスープ ブロッコリー葉も♪野菜たっぷりスープ
冷蔵庫の掃除も兼ねて、半端野菜をどんどん入れちゃう野菜たっぷりスープ。冬のあったかスープは温まります&栄養たっぷり♪ しんがし畑 -
-
-
-
-
-
野菜たっぷり ごろごろ野菜のスープ 野菜たっぷり ごろごろ野菜のスープ
生活習慣病予防のための野菜たっぷり料理です。糖尿病や肥満が気になる方、健康に気をつけたい方、一度お試しください。 大阪市たべやんレシピ -
その他のレシピ