炊飯器で大根炊き
普通に炊いて、そのまま数時間置きます。
このレシピの生い立ち
もうすぐ、お寺で大根炊きがあります。それに似た感じで作ってみました。
作り方
- 1
大根を1cm幅ぐらいに切る。水と調味料を入れ普通に炊き、炊き上がったら、スイッチを切るか保温で2時間~半日置く。
- 2
炊き上がって数時間置いたもの。
コツ・ポイント
だしパックは茅乃舎のを使っています。炊飯器は3合炊きです。お寺の大根炊きと同じように甘辛く炊いたあげを乗せています。
似たレシピ
-
-
-
おでんにも最適♪炊飯器で牛すじの煮込み おでんにも最適♪炊飯器で牛すじの煮込み
筋の煮込み、お鍋で炊くと時間がかかる…。圧力鍋…持ってない!じゃあ炊飯器で炊いてみませんか!簡単にできますよ♪ ぼっこちゃん。 -
-
-
-
-
スボラでもいいの♫大根と厚揚げの煮物 スボラでもいいの♫大根と厚揚げの煮物
面取りなし。とぎ汁なし。こんなに大雑把?でも、美味しく仕上がります!残業後の時間がない日でもシミシミの煮物たべたいの♫ ・沙耶花・ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19130122